ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
128 / 188 ツリー ←次へ | 前へ→

C36納車 ザウバー 06/7/16(日) 22:35 [添付]

Re:C36納車 T.M 06/7/19(水) 21:48
Re:C36納車 ザウバー 06/7/20(木) 0:10
Re:C36納車 T.M 06/7/20(木) 0:51
Re:C36納車 ザウバー 06/7/20(木) 12:16
Re:C36納車 T.M 06/7/21(金) 2:23
Re:C36納車 ザウバー 06/7/22(土) 0:45
Re:C36納車 pooh 06/7/22(土) 0:55
Re:C36納車 T.M 06/7/22(土) 1:03
Re:C36納車 ロケット屋 06/7/28(金) 13:26
Re:C36納車 もとVR6 06/7/20(木) 21:15
ウッドパネル・・・ T.M 06/7/21(金) 2:05

Re:C36納車
 T.M E-MAIL  - 06/7/19(水) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>昨日、C36が納車されました。
>古いですが念願のAMGモデルを手に入れて喜んでおります(^^)
遅くなりましたが・・・おめでとう御座います。
知り合いに前期D車、中期D車と並行車の3人のC36オーナーさんがいらっしゃるので僕の中でもDOHC時代のよき車という点でC36は今だ憧れの存在です。

中期のオーナーさん方曰く初期の電子制御5ATは機械式4ATより壊れやすいとか聞きますが、しっかりメンテして酷使しなければ問題ないかと(笑)

ちなみに昔中期のC36Fブレーキキャリパー流用を試みましたが、前期と中期ではハブが違ってローターも違うようでした。
中期からは通常のMBの品番でしたが、調べた結果、前期は純正だとHWAだったようで・・・中期でよかったですね〜◎
とは言え現行モデルのように完全子会社化される前の車ですからどこかに純正HWA品番パーツが身を潜めています。

前期のスウェティッシュバーチウッドはノーマルのウォールナットと比べてもべらぼうに高いのも聞いてますが、前期と中期でウッドの作りが変わっている(前期は分厚い1枚板の裏にスイッチのステーが貼り付けられている一方、中期以降はプラスチックのベースにアルミシートを貼り、その上に薄いシート状のウッドが張られてました)のでちょっとはマシにはなっているかとは思いますが、くれぐれも交換沙汰にならないことを祈るばかりです。。。

Re:C36納車
 ザウバー  - 06/7/20(木) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:

T.Mさん、ありがとうございます。
壊れやすい初期の5ATはしっかり壊れたみたいです。笑
あまり負担をかけないように走ります。

前期と中期でも部品が違うのですね...
HWA品番の部品を壊さないように気をつけます。

前期のバーズアイウッド?が好みでしたが、カーボン調パネルも
慣れるとまあまあかなと思えてきました。笑
ヒビ等が無いのでこのままで行きます!

Re:C36納車
 T.M E-MAIL  - 06/7/20(木) 0:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:

>壊れやすい初期の5ATはしっかり壊れたみたいです。笑
>あまり負担をかけないように走ります。
そう言えば前のオーナーさんの時に載せ換えてるって書かれてましたね〜

>前期と中期でも部品が違うのですね...
>HWA品番の部品を壊さないように気をつけます。
ちなみにエアロとインナーは専用品番のままです。
インナーなんてめったに出回らないので外装も大切にしてあげてくださいね。

>前期のバーズアイウッド?が好みでしたが、カーボン調パネルも
>慣れるとまあまあかなと思えてきました。笑
>ヒビ等が無いのでこのままで行きます!
カーボンでしたか〜そう言えば知人の中期並行のもカーボンだったと思います。
前期のD車はスウェティッシュバーチウッドという後にも先にもあまり聞かないウッドですが、前期D車の知人が車上荒らしでナビ&デッキをやられた際にあろうことかウッドを割られ、傷付けられ・・・
主治医から聞いたところあのウッドにAMGロゴの入った灰皿だけで17万かなんかって言っててセンターコンソール&ダッシュボード上のパネルだけで相当なお値段になって保険屋さんも仰天だったそうです。
ハーネス交換もやったりして修理総額で中古買えるくらいになったそうですから・・・

主治医が冗談交じりに「希少モノだしスウェーデンまで材料調達行ってるんちゃう!?」なんていってましたが(笑)

僕も昔は前期のスポーツライン用の凹凸あるアルミパネル(ドアだけで、センターは同形状のプラスチックモノ)付けてましたが、ウッド類とはまた違った202のよさがあっていいですよね〜

大事に乗ってあげてくださいね☆
僕はまだまだ4発で頑張ります・・・

Re:C36納車
 ザウバー  - 06/7/20(木) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:

>AMGロゴの入った灰皿だけで17万...

灰皿が17万!(@_@;
それは暴利というものではないでしょうか(^^;
ちなみにわたしのは並行ものだからAMGロゴシールは無いです。
リアガラスにも無いです。ちょっと寂しいです。笑

Re:C36納車
 もとVR6 E-MAIL  - 06/7/20(木) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>主治医から聞いたところあのウッドにAMGロゴの入った灰皿だけで17万かなんかって言っててセンターコンソール&ダッシュボード上のパネルだけで相当なお値段になって保険屋さんも仰天だったそうです。

ドヒャー!
HWAは魔の品番ってのは、C43のFバンパーフェイスのみで17万と聞いてあせったので記憶に新しいのですが、
いくら高級品のウッドとはいえ灰皿が17万は…絶句。
私のC43Tもそこらじゅうカーボン調のプリント樹脂パーツでちょっとがっくり。
昔乗ってたチェイサーVでさえホンモノのカーボンパネルだったのに。意外とけちなのね…

ウッドパネル・・・
 T.M E-MAIL  - 06/7/21(金) 2:05 -

引用なし
パスワード
   ▼もとVR6さん:
> ドヒャー!
>HWAは魔の品番ってのは、C43のFバンパーフェイスのみで17万と聞いてあせったので記憶に新しいのですが、
>いくら高級品のウッドとはいえ灰皿が17万は…絶句。

>私のC43Tもそこらじゅうカーボン調のプリント樹脂パーツでちょっとがっくり。
>昔乗ってたチェイサーVでさえホンモノのカーボンパネルだったのに。意外とけちなのね…

43からはバンパーフェイスのみですが、36まではインナーからフォグまでHWAでフォグの値段だけを比べてみても大概ですね〜
それにオークションに36のバンパーフェイスは出てきてもインナーなんてまず見かけませんし・・・

尚、43からD車に採用されてるスウェーディッシュバーチウッドの詳細をよくは知りませんが、ノーマルの202でやられていることなんですが、前期は5mm弱の厚みある本物の木を使用し、裏にプラスチックのスイッチ固定とダッシュボード固定部品が付けられているだけというようなまさしくウッドパネルである一方、中期(クライメートコントロールユニット変更)以降からはプラスチックのベースにアルミシート貼って、その上にウッドのシート状のものを貼り付けるという構造になってたので、少なからず36前期と中期でもウッドパネルの作りが異なりそうです。
昔本で見たのはウッドパネルに環境問題への配慮欠けるといった見解があったことと、事故等での破損時の割れによる怪我の回避のためにつくりが変更されたような記載を雑誌で見たように記憶してます。

ちなみにノーマル202のプラスチックパネルの灰皿で2万弱、ウッドパネルの灰皿で5万弱と昔入手したパーツリストには記載がありました・・・
こうやって見ると前期のスウェーディッシュバーチには比較にならないですが、灰皿単体って物のわりに高いものですね。

前期から中期のマイナーチェンジで全てのグレードでキーレスをはじめ装備の向上を図りながら30万ほどプライスダウンがあったので実はこの辺りが影響していたのかも・・・と個人的に思っています。
とは言え、前期純正のゼブラノに対し、オプション販売されてたウォールナットでもセットで12万程度とカタログにあったのを見ると・・・
スウェーディッシュバーチはやりすぎですね(笑)

Re:C36納車
 T.M E-MAIL  - 06/7/21(金) 2:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>灰皿が17万!(@_@;
>それは暴利というものではないでしょうか(^^;
確かに恐ろしい値段だったと自分は出費がないので他人事のように言ってた主治医の顔が思い浮かびます(笑)
正直保険が降りなければ直すに至らなかったでしょうから・・・
たしかウッド一式だけでそこそこのグレードの新車軽が買える値段のようだったようなので!?

>ちなみにわたしのは並行ものだからAMGロゴシールは無いです。
>リアガラスにも無いです。ちょっと寂しいです。笑
そう言えば私の知人の並行オーナーさんのもなかったです。
せっかくなんで元の愛車と同じC220にして本当に羊の皮を被った狼にするのも面白いかもしれませんね〜!?
昔そのようにされている方が雑誌にていらっしゃいました。
220と思って油断してたら・・・想像するだけでも面白い光景です(笑)
かと思えば過去にD車で右ハンの36乗ってた知人なんかは本物なのに「ここまでよく仕上げましたね〜」みたいなことを言われたこともあったみたいです!?
日本でAMGといえば灰皿のロゴやリアガラスのステッカーが・・・とある種ステイタス染みたもののようになってますが、本国でないのが普通であるのならそれもそれでいいではありませんか、と私は思っています。

Re:C36納車
 ザウバー  - 06/7/22(土) 0:45 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:

ちなみにフェンダーアーチの黒いモールも無いので、
ニセモノと思われているかもしれません。笑

Re:C36納車
 pooh  - 06/7/22(土) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>ちなみにフェンダーアーチの黒いモールも無いので、
>ニセモノと思われているかもしれません。笑

バリバリ本物の証ですね!! \(^^)/

(*^_^*)

Re:C36納車
 T.M E-MAIL  - 06/7/22(土) 1:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>ちなみにフェンダーアーチの黒いモールも無いので、
>ニセモノと思われているかもしれません。笑
そういえばあれも日本の保安基準適合のためのパーツでしたね・・・
今日Yオークション見てたら色が白くはなってましたが、新品出てましたよ〜
ゴムなんでクリーナー吹っかければもちろん黒くなりますよ☆
定価売りでしたが、すでに絶版品との話も聞いてるので新品を気軽に手に入れられるなら悪くない選択かも(爆)

Re:C36納車
 ロケット屋 E-MAIL  - 06/7/28(金) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:▼T.Mさん:
>ちなみにフェンダーアーチの黒いモールも無いので、
>ニセモノと思われているかもしれません。笑

そう思わせて笑ってあげればよろしいでしょう。笑笑

友人で43のリヤモ−ルをわざわざ剥がしてC200の貼ってたの
います。

見た目普通のセダンで何か違うなぁ!?
おっ早!っていうとこが良いでしょう。笑

機能的に必要な物だけ付ければよろしいでしょう。
プラ管交換しました?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
128 / 188 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
164930
(SS)C-BOARD v3.8 is Free