ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
36 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

Re:車検について
 らんぷる  - 09/11/9(月) 20:21 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。こんにちは
私も2回目の車検です(48000Km)すらさんの倍の距離走ってますが、リフトで上げてチェックしたところ、ユーザー車検でもOKの状態です。
Dで高いなりの丁寧な整備をするかといえばしません(たとえばブレーキの分解整備なんかしませんよ)
専用の診断機と、万が一重整備が必要な場合、対応して貰えるのが強みなだけです。
すらさんは距離が少なく、メンテもつぼを押さえているようなので、ユーザー車検なんかはどうですか?
・ツリー全体表示

Re:オルタネータ コウジョウ テンケン
 らんぷる  - 09/11/9(月) 20:14 -

引用なし
パスワード
   >36kmさん:ナオナオさん
こんばんは。私もしばらくこのサイトに来ていなかったので、お返事が遅れました
ナオナオさんはもう交換されたでしょうか?
無事に治ることを祈ってます。私はオルタ交換から3000Km乗りましたが、快調です。
36Kmさん
貴方のブログ”道楽三昧”は実はお気に入りでブックマークに登録しています。まさか、その人からコメントをいただけるとは思いませんでした。
センターコンソール分解は非常に参考になりました。板を借りて御礼申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:キーのメモリーシート機能について
 203初心者  - 09/11/4(水) 7:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆーじさん:確かに、気をつけないとあぶないですね。いろんな機能があるのはいいんですが、バッテリーにかかる負担が大きくてバッテリー的にはイージーエントリー等は?ですね。 
なんせ、車の中でもっとも進化していないのはバッテリーらしいので・・・
・ツリー全体表示

Re:キーのメモリーシート機能について
 ゆーじ  - 09/11/3(火) 22:17 -

引用なし
パスワード
   自分のは2001年式ですが、イージーエントリー機能は問題なく動いています。
ただ、後ろに人を乗せた時に、後ろが降りる前にキーを抜いちゃうと危ないなと感じました。
・ツリー全体表示

Re:キーのメモリーシート機能について
 203初心者  - 09/11/3(火) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼すらさん:私のは2005年式です。イージーエントリーのシートはトラブルが多いので中止になったのかもしれませんね。設定の中にも私のにはシートの項目がありませんよ。昔からベンツ、BMWは車両価格が高い割には電装系が弱いですよね。その点、国産は信頼性が高いですね。ベンツも電装系は日本製を使えば安くてトラブルフリーになると思うのですが、ドイツマイスターからしたらプライドがあるのでしょうね。
・ツリー全体表示

Re:キーのメモリーシート機能について
 すら  - 09/11/3(火) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼203初心者さんへ

私は2004年の後期なんですが、イージーエントリーは座席も
動きますよ。後期でもある時点から動かなくなったんですね。
正解かもしれません。

ドアミラーですが、確かに弱いですね。私のは右の調整が
効きません。一度手動で調整すれば気にならないので放置です。
左は、私もこれからOFFにしようかと思います。
・ツリー全体表示

Re:キーのメモリーシート機能について
 203初心者  - 09/11/3(火) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼すらさん:了解です。ディラーに行くのは当分先になりますが、何かわかればここに投稿しますね。後期方のイージーエントリー機能はステアリングだけになってるようです。ちなみにパーキングアシストのR時の助手席側ドアミラーが下向く機能も便利ですが、電動ミラーがに負担がかかって壊れると結構高いので、OFFにしました。
・ツリー全体表示

Re:キーのメモリーシート機能について
 すら  - 09/11/3(火) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼203初心者さん:

そうですよね、安全の理由はありますよね。メモリー機能は私も
作動しないので、この辺は後期モデルでもなんか壊れやすいところ
なんでしょうね。ディーラーの対応結果を知りたいのでよかったら
ご連絡ください。ちなみに最近ではイージーエントリー機能も何かと
シートに負担をかけそうで、私はOFFにする予定です。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/11/8(日) 15:35)
・ツリー全体表示

Re:キーのメモリーシート機能について
 すら  - 09/11/2(月) 13:20 -

引用なし
パスワード
   私もW203なんですが、作動しません。壊れてる?(何かのリセットで
直るかも)と思います。確かDACテスタで見てもらうとメモリーエラーが
ありました。私は、特に不便してないので気にしていません。
・ツリー全体表示

Re:車検について
 すら  - 09/11/2(月) 10:51 -

引用なし
パスワード
   ▼yazoo-bf109さん:
お返事どうもありがとうございます。
ABとはオートバックスのことで、今回はディーラー見送ろうかと
思ってます。W203後期は、すこぶる調子がよいです。まあ走行が
わずかなのですが。2回目の車検で、これを交換しないと後々
修理にお金がかかるというメンテなんてあるのでしょうか?
外観でオイル漏れやメーターの「コショウガ0」で確認すれば
いいような気がします。外観なんかは普通にオートバックスで
やってくれますから、問題ないかと思ってます。一応ディーラーで
見積もってもらって価格にどれくらい差があるか確認してみます。
・ツリー全体表示

キーのメモリーシート機能について
 203初心者  - 09/11/2(月) 9:37 -

引用なし
パスワード
   先日、C230の中古車を購入しましたが、キー毎に稼動するシートメモリー機能が作動しません。ディラーに確認して乗降時補助機能をオン(ステアリングが上下する機能)しましたが、それでもだめです。なにか設定方法があるのでしょうか?
ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。(ディラー遠いので、しばらくいけませんので・・・)
・ツリー全体表示

W203のエアコンの使い方
 ゆーじ  - 09/10/31(土) 21:37 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   平行車の為マニュアルがなく、エアコンの使い方がいまいち良くわかりません。
写真の1.のスイッチと2.〜5.の調整の意味が分かる方は教えて下さい。
・ツリー全体表示

Re:車検について
 yazoo-bf109  - 09/10/31(土) 16:51 -

引用なし
パスワード
    要するに・・・金銭面を優先!今後の愛車の具合を考えると・・・同感です。
 MBと国産車を所有していますが!それとなく話題になるのが「維持費掛かりますよねー。」
 うちだとXXXはこれくらいですよーなどなど・・・
しかし、よーく考えてみよう!
この乗り心地、国産車では味わうことのできないこの感覚!
それらを維持し、それなりの部品交換代が掛かりますが・・・永く大切に乗り続けるのであれば、少し高い料金ですが仕方がないことだと思います。
 オイラも(ーー;)この料金代などは悩みの種(+_+)ですが、永く乗り続けるために
・・・どうしようもない投資だと思ってます。
大好きなのでしょうがない。
 しかし、ちょっとでも点検作業で手抜きなんかあったら許さん。
なーんて(^-^)v
・ツリー全体表示

車検について
 すら  - 09/10/28(水) 10:03 -

引用なし
パスワード
   W203の後期なんですが、中古で購入して
走行2万7千キロ、2004年式で2回目の車検になります。特にトラブルもなく
快適に乗っています。簡単なメンテもやってるのですが、
車検はやはりヤナセとかディーラーでやったほうがいいでしょうか?
これまで交換及びメンテしたのは
タイヤ、エアフィルタ、エアコンフィルタ、オイルなどです。
その他、外観で問題があるパーツはなさそうです。

これだと、ABとかで簡単に車検を通すことができると思うのです
どうでしょうか?みなさん、どうしてますか?
・ツリー全体表示

Re:オルタネータ コウジョウ テンケン
 ナオナオ  - 09/10/24(土) 12:44 -

引用なし
パスワード
   36kmさん:らんぷるさん:
しばらくパソコンチェックしていませんでしたので返事が遅くなり申し訳ありませんでした。ほんとに回答ありがとうございました。

MC後期型ですので、やっぱりオルタネータを交換しなければならないみたいですね。
若干ローダウンしているので道路段差の衝撃時にも表示がでます。
どこかのボルトとが弛んでるのかとも思うのですが、購入店で見てもらった方がいいか、ディーラーに見てもらうかは¥次第ですね。
購入店は遠いのでTEL相談でもしてからディーラーに・・・の流れになると思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調アラーム
 ブラバス乗り  - 09/10/18(日) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼BJさん:
>信号待ちなどで、エンジン不調アラーム(四角いマーク)が点灯し、場合によっては1気筒が死んでエンジンがぶるぶると震えます。エンジン停止して再始動で治ります。ヤナセでは重症といわれ、圧縮が下がっているせいで100万くらいかかるといわれてしまいました。試しにWAKOSの圧縮改善剤で今症状はおさまっていますが時にまたアラーム点灯します。
>同じような悩みのかた、よい対処方法がありましたら教えて下さい。

オイル上がりのためエンジンをばらす必要があるといわれました。
私の車では4000回転から5000回転まで回すと症状が出ます。
残念ながら 修理はあきらめてしまいました。
・ツリー全体表示

Re:電子キー
 ブラバス乗り  - 09/10/18(日) 20:32 -

引用なし
パスワード
   http://www.odorepair.net/index.phpで作成可能だと思います。
・ツリー全体表示

Re:オルタネータ コウジョウ テンケン
 36km  - 09/10/15(木) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼らんぷるさん:
▼ナオナオさん:
>こんばんは
 偶然かな、私もつい先日やってしまいました。
7月頃バッテリーを交換してから出るようになりました。 一度街の車屋でDASと
BOSCHのバッテリーテスターをかけて見たけれど再現せず、その後数週間後阪神
高速(大阪です)を走行中に警告がつきっぱなし・・ 結局高速を降りて数百m
走ったところで止まってしまいました。

修理はヤナセには出さず購入した中古車屋・・ リンク品と言われる要はリビルド
したオルタネータと交換で98,000円+工賃17,000円に消費税と言う値段でした。
オルタネータはyahooなので調べればもう少し安い物もありますが、年式によって
違いが有るので自身で購入する場合には注意が必要です。

私の場合、らんぷるさんと同じ2004年のMC後の180KでWISでみると
A271 154 0802(BOSCH)
A271 154 0902(VALEO)
が品番でした。
(ちなみに私が交換したのは車屋任せだったので、品番は見ていません (^_^;)
・ツリー全体表示

Re:オルタネータ コウジョウ テンケン
 らんぷる  - 09/10/7(水) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ナオナオさん:
こんばんは
2004年型 180Kに乗っています。44000Kmでナオナオさんと同じ警告が表示され、バッテリーを交換しましたが解消せず、最終的にオルタを交換しました。
電圧が低下すると、エアコンの突然停止、ESP動作不能、ウインカー点滅不能になります。
後期型はバレオ製のオルタを搭載していることが多く、こいつはBOSCH製のオルタよりも能力・信頼性に欠けます。発電能力がプアなのでレギュレータ交換では直りません。
BOSCH製オルタへの交換をお勧めします。
尚、なぜエラーになるかは述べませんが、ネットで丹念に検索すれば答えが自然とわかります。
ディーラでは16万コースですが、ネットでの部品商で買い持ち込み交換すればかなり費用が抑えられます。
価格は部品商と交渉してください。オルタの脱着工賃は2万円くらいです
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
36 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
322026
(SS)C-BOARD v3.8 is Free