ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
16 / 56 ページ ←次へ | 前へ→

Re:シガーライターが使えません。
 すら  - 12/11/28(水) 11:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 121125.JPG
・サイズ : 33.8KB
   部品の写真です。赤丸の2つの部品は
接合されていたのですが、折れてます。

添付画像
【121125.JPG : 33.8KB】
・ツリー全体表示

シガーライターが使えません。
 すら  - 12/11/28(水) 10:59 -

引用なし
パスワード
   W203の後期に乗っています。

掃除機やIPOD電源用にシガーライターソケットを
よく使用していたのですが、使えなくなってしまいました。
それでいろいろ調べてみたら、添付写真の赤丸の金属部部が
折れていました。こんなことがありえるとは思ってませんでした。

これって修理可能でしょうか?パーツの取付が複雑でシガーライターソケット
の奥の部分をこの折れたパーツで挟み込むような部品です。しかも
シガーライターソケットの近くには、ライト部品もありどのパーツを
購入すればいいかわかりません。

どなたか、ここの部品を修理された方の意見を聞かせてください。
以上、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

ドアコントロールモジュール 不具合
 関西203  - 12/11/26(月) 23:37 -

引用なし
パスワード
   w203 C−200K(右ハンドル)H13年モデルを所有しております。
先日、運転席のスイッチ類が全て作動しなくなったので、お世話になっている修理工場で点検した結果、「ドアコントロールモジュール」に不具合あることが判明しました。当方の車両はパワーシートとハンドルチルトスイッチがドアに装着されています。修理代を安くするため、中古のパーツを検索すると、2種類の品番が出てきます。
「203 820 56 26」「203 820 14 85」どちらが対応品かご存知の方からアドバイスいただけないでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプ交換・ガソリン臭
 とし  - 12/11/24(土) 16:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、あらばすたさん
としです、アドバイスありがとうございます。
その後、気温が低下してもあいかわらず症状は
発生しますが乗っています。
エンジン停止はありませんが信号停止でアイドリングが
不安定になり10秒程度でまた正常になります。
燃料ポンプを疑っていましたが先日整備手帳をみたら
一度交換してました。
今はO2センサーを疑っていますが交換は素人でも可能
でしょうか?
また2個取替えでしょうか?


▼あらばすたさん:
>こんにちは、あらばすたです。
>
>僕の症状と似ていますね。
>うちのはw203前期型のC200ですが、熱い時にエンストとかアイドリング不安定とか。
>過去のスレッドに記載していますので、そちらも見ていただければと思います。
>熱い時にエンストするのは、燃料ポンプの交換で治りました。部品代18000円程度です。
>アイドリングの不安定はO2センサーの劣化によるものでした。6000円程度でユニバーサルタイプが1本買えました。
>参考になれば良いのですが。
>
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプ交換・ガソリン臭
 あらばすた  - 12/11/23(金) 20:38 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、あらばすたです。

僕の症状と似ていますね。
うちのはw203前期型のC200ですが、熱い時にエンストとかアイドリング不安定とか。
過去のスレッドに記載していますので、そちらも見ていただければと思います。
熱い時にエンストするのは、燃料ポンプの交換で治りました。部品代18000円程度です。
アイドリングの不安定はO2センサーの劣化によるものでした。6000円程度でユニバーサルタイプが1本買えました。
参考になれば良いのですが。

▼としさん:
>2002年式 W203前期型 C240 10万KM走行車に乗っています。
>
>現在2点の問題で困っています。
>
>1.信号待ちでアイドリングが不安定になり最悪はエンジンが停止してしまいます、
> 気温の高い時期(28度以上)が特に症状が発生します。気温が低い時は
> あまり出ません。
> 燃料ポンプを疑っていますが交換には燃料ポンプのみでしょうか?
> センダーユニットも同時に交換しなければならないのでしょうか?
>
>2.車の周辺がガソリン臭いことがあります、下廻りをのぞいてもガソリンが漏れた
> 様子はありません 
>
>どなたかアドバイスをお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ホーンが重い
 亜吏  - 12/10/31(水) 13:45 -

引用なし
パスワード
   解答ありがとうございます。

この車の特性のようです。

私もその技を習得します(笑)

▼Kalebasseさん:
>確かに重い。
>軽く押しても鳴らないので、軽くパンチしたら鳴りました。
・ツリー全体表示

Re:ホーンが重い
 亜吏  - 12/10/31(水) 13:42 -

引用なし
パスワード
   解答ありがとうございます。

やはり重いですか。この車の特性ですかね。

ハンドルの左右のボタン!!そんな機能があるのですか♪

知りませんでした。試してみます。

▼じぇふさん:
>確かに重いです。2001年のC200Kですが。
>ハンドルについている左右のスイッチを長押しでも鳴りますよ
・ツリー全体表示

Re:W203の7G-TRONICは故障しやすいのでしょうか。
 Kalebasse  - 12/10/31(水) 9:04 -

引用なし
パスワード
   納車されて、1000キロ近く走りましたが、とりあえず、今のところは大丈夫そうです。
ただ、変速が感覚的に遅く感じたり、マニュアルで言うとクラッチが滑っているような感触は気になります。
これが故障なのか、いわゆる変速ショックなのか、今ひとつ分かりません。
・ツリー全体表示

Re:ホーンが重い
 Kalebasse  - 12/10/31(水) 8:59 -

引用なし
パスワード
   確かに重い。
軽く押しても鳴らないので、軽くパンチしたら鳴りました。
・ツリー全体表示

Re:ホーンが重い
 じぇふ  - 12/10/30(火) 15:50 -

引用なし
パスワード
   確かに重いです。2001年のC200Kですが。
ハンドルについている左右のスイッチを長押しでも鳴りますよ

▼亜吏さん:
>2001年式、C240、27,000kmを中古で購入しました。
>
>ホーンが異常に重い気がします。
>これまで乗ってきた車(国産車)の感覚でホーンパッドを押しても反応しません。
>いつも、ホーンでの挨拶をしそびれてしまいます。
>かといって強く押すと、少し波長が長くなってしまい変な感じです。
>
>これは私の車だけがおかしいのでしょうか?
・ツリー全体表示

ホーンが重い
 亜吏  - 12/10/28(日) 19:42 -

引用なし
パスワード
   2001年式、C240、27,000qを中古で購入しました。

ホーンが異常に重い気がします。
これまで乗ってきた車(国産車)の感覚でホーンパッドを押しても反応しません。
いつも、ホーンでの挨拶をしそびれてしまいます。
かといって強く押すと、少し波長が長くなってしまい変な感じです。

これは私の車だけがおかしいのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプ交換・ガソリン臭
 とし  - 12/10/23(火) 23:03 -

引用なし
パスワード
   くぅ さんへ
ありがとうございます
W203は大変気に入っていますが
前期のW203は故障のデパート見たいです
10年付き合っていますがW203前期では故障の少ない
車両に当たったようです。
今後も出来れば維持して行きたいと思います。
今後もHPを参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプ交換・ガソリン臭
 くぅ WEB  - 12/10/22(月) 22:00 -

引用なし
パスワード
   拙HPをご覧下さったとの由、ありがとうございます。
一度やってみれば特段難易度が高くない整備ですが、初めての時には
アドバイスを受けられる等の環境が整わないとハードルが高いですよね。

DIY に加えて純正又はそれに準じるパーツをディーラーに持ち込んで
整備を受け、上手に愛車W203を維持している知人がいます。
としさんも主治医の工場に一度相談してみては如何でしょうか?

燃料ポンプ&センダーユニットは部品代が高く作業時間は短いので
SPEED Japan さんや、mac10 さんなどで「純正又はBOSCH正規品」を
購入して持ち込めば(部品の初期不良はオウンリスクとなりますが)
費用を節約出来る可能性が高いと思います。
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプ交換・ガソリン臭
 とし  - 12/10/22(月) 21:26 -

引用なし
パスワード
   Kus W203のくぅ さんですか?

アドバイスありがとうございます
Kus W203のくぅ さんでしたら
フェルポンプの交換をホームページで拝見
しました、高田工場長という強い見方がいられて
イイですね。

修理予算に余裕があれば良いのですが、しがない
サラリーマンは全て交換した方が良いのは解って
いても燃料ポンプのみ6万とセンダーユニット交換
で4万は考えてしまいます
DIYにて交換する工具も技量もないのが現状です
まず、燃料ポンプを交換依頼と考えています。
・ツリー全体表示

Re:電子キーが朝だけきかずエンジンもかからない
  E-MAIL  - 12/10/22(月) 9:41 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。

バッテリーは交換したばかりです。エマージェンシーキーでドアロックを解除するとルームランプやライトも点灯します。
スペアキー3本所持していますが、いずれも同じ症状です。
日中では10Mほど離れたところからでもリモコンキーは作動します。

朝一で車に乗り込む時にだけ出る現象なので、不思議なんですが・・・
・ツリー全体表示

Re:電子キーが朝だけきかずエンジンもかからない
 くぅ WEB  - 12/10/22(月) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ご質問の主旨とは異なりますが、念のために
・バッテリー電圧の確認(バッテリーが上がるとキーが回りません)
・複数お持ちのキー全てで同じ症状が出るかの確認
・リモコンキーの電池交換
などを試してみては如何でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプ交換・ガソリン臭
 くぅ WEB  - 12/10/22(月) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ご質問の内容から不調箇所を特定する力は持ち合わせませんが、
私なら燃料ポンプに加えてパージバルを疑って点検すると思います。

1)工賃(二度手間)を考えるとセンダーユニットの同時交換がお勧めです。
  交換歴が無ければ燃料フィルターも是非交換される方が良いと思います。
  DIY なら様子を見ながら順番に交換するのも楽しいですが、愛車を長く
  好調に維持していく為には、やはり3点セットでの交換が良いと思います。

2)燃料ポンプ&センダーユニット取り付け部のシールリング、燃料フィルターに繋がる
  燃料ホース類、パージバル回りを点検してみては如何でしょうか?
  燃料ポンプ&センダーユニットのシールリングであれば、リアシート座面を外すだけで
  ポンプ類を外さずに簡単に(漏れていたり臭いがするか)確認できると思います。
・ツリー全体表示

電子キーが朝だけきかずエンジンもかからない
  E-MAIL  - 12/10/21(日) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ここ10日間ほど朝電子キーでロックが解除されず、キーを差し込んでもキーが回りません。ライトなどカチカチと廻すとディスプレイが表示されエンジンがかかるようになります。この症状は朝一だけで日中や夜間などはいっさい症状が出ません。電子キーの受け側が悪いと思われますが、どの程度の費用がかかるでしょうか?
・ツリー全体表示

燃料ポンプ交換・ガソリン臭
 とし  - 12/10/20(土) 17:01 -

引用なし
パスワード
   2002年式 W203前期型 C240 10万KM走行車に乗っています。

現在2点の問題で困っています。

1.信号待ちでアイドリングが不安定になり最悪はエンジンが停止してしまいます、
 気温の高い時期(28度以上)が特に症状が発生します。気温が低い時は
 あまり出ません。
 燃料ポンプを疑っていますが交換には燃料ポンプのみでしょうか?
 センダーユニットも同時に交換しなければならないのでしょうか?

2.車の周辺がガソリン臭いことがあります、下廻りをのぞいてもガソリンが漏れた
 様子はありません 

どなたかアドバイスをお願いします。
・ツリー全体表示

Re:C240(2001)ドアミラー等の異常
 亜吏  - 12/10/13(土) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼あらばすたさん:

こんにちは亜吏です。
としさんへの御回答を拝見しました。
原因として、非常に信憑性があると思いました。

私の車はまだエンストまではしないのですが、症状が出た時には室内に生ガス臭が漂います。症状的には軽いと思いますが、今後悪化することが予想されます。

二、三お伺いしたいのですが、
=この車のフューエルポンプの場所はフューエルタンクの中ですか?
=あらばすたさんが交換したフューエルポンプは前期型の新品ですか?
=後期型のフューエルポンプは取り付け可能でしょうか?
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
16 / 56 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
321883
(SS)C-BOARD v3.8 is Free