ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
9 / 41 ページ ←次へ | 前へ→

スピーカーの交換について
 Satoshi E-MAIL  - 08/10/5(日) 22:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
94年式のR129 600SLに乗っておりますが、どうもスピーカー
のクオリティが低く、社外品に交換したいと思っております。

どなたか、交換されたご経験のある方はで、ドアの脱着の方法など、
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:サイドミラーについて
 pon  - 08/10/5(日) 10:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG02.jpg
・サイズ : 59.2KB
   写真その2

添付画像
【IMG02.jpg : 59.2KB】
・ツリー全体表示

Re:サイドミラーについて
 pon  - 08/10/5(日) 10:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG01.jpg
・サイズ : 108.1KB
   写真の添付を忘れてました。

添付画像
【IMG01.jpg : 108.1KB】
・ツリー全体表示

Re:サイドミラーについて
 pon  - 08/10/5(日) 10:57 -

引用なし
パスワード
   まだ未解決かな?説明しづらいけど、写真のようになっていてサイドミラー自体を畳むのとは逆方向に押す。(戻るようにバネが効いていますが)
その状態で鏡面側の枠がはずせるはず。裏側のカバーは見た通り。
鏡自体ははめ込まれているだけのようで、マニュアルにはヘラを差し込んでテコの要領ではずすように書いてある。
写真の車両は95年式
・ツリー全体表示

サイドミラーについて
 ANTIK  - 08/10/1(水) 23:15 -

引用なし
パスワード
   サイドミラーのミラー自体が曇ってきたので交換しようと思います。
ミラーのみの交換を考えているのですが、ミラーカバーの交換の仕方を教えていただけないでしょうか。。
・ツリー全体表示

Re:ヘッドライトワイパーについて教えて下さい
 memphis WEB  - 08/8/19(火) 21:31 -

引用なし
パスワード
   磯部直人さん、始めまして。

パーツ番号は、あっています。
・ツリー全体表示

ヘッドライトワイパーについて教えて下さい
 磯部直人  - 08/8/10(日) 6:59 -

引用なし
パスワード
   97年式車体番号129067の右ヘッドライトワイパーの動きがおかしいのです。
気まぐれでお休み中が殆ど、たまに動いたかと思うとライト下を1センチ強ここぞととばかり元気良くバンパー側にはみ出して止まってしまいます。
挙句の果てウォッシャーもはじいたりはじかなかったりの気まぐれ小僧。
左の子はいたって良い子なのですが。

1.右だけワイパーの位置修正をしても定まらず下方向に行きたがる。
2.右だけウォッシャーが出ない。

上記症状はモーター交換しないと駄目でしょうか?
この年式・車体番号の右側品番129-820-0242でよいのでしょうか?年式による違いはあるのでしょうか?

ベンツ好きのメカ音痴、皆様の御尽力お待ちしております。
・ツリー全体表示

Re:ガソリン
 初心者  - 08/7/11(金) 19:20 -

引用なし
パスワード
   みなさん 色々回答ありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:ガソリン
 クロス  - 08/7/11(金) 19:14 -

引用なし
パスワード
   http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=12861;id=w202

ここで説明してくれていますので、参考に・・・
・ツリー全体表示

Re:ガソリン
 クロス  - 08/7/11(金) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼memphisさん:
>R129はハイオクです。
>
>ハイオク車にレギュラーをいれるとノッキングが発生します。
>でも、ノックセンサーが付いているのでノッキングが発生したら
>点火時期を調整してノッキングを防止するようになっています。
> ECUが点火時期を調整するためカタログ本来の力がでなくなります。
>馬力がでない、燃費が悪くなったりします。
>私なら、レギュラーを入れるのはお勧めしません。

ここのHPのどこかの板でオクタン価の事を書いてあったのを記憶しています。
私のうる覚えでは、レギュラーとハイオクの半分半分なら、
メルセデスのオクタン価をクリア出来てると認識しています。
日本のオクタン価の設定が、ヨーロッパと違うので、
ヨーロッパでは、メルセデスはレギュラーだけど、
日本では、ハイオク指定になってると・・・
探してみればどこかにあるので、探す価値はあると思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:ガソリン
 memphis E-MAILWEB  - 08/7/11(金) 18:52 -

引用なし
パスワード
   R129はハイオクです。

ハイオク車にレギュラーをいれるとノッキングが発生します。
でも、ノックセンサーが付いているのでノッキングが発生したら
点火時期を調整してノッキングを防止するようになっています。
 ECUが点火時期を調整するためカタログ本来の力がでなくなります。
馬力がでない、燃費が悪くなったりします。
私なら、レギュラーを入れるのはお勧めしません。
・ツリー全体表示

ガソリン
 初心者  - 08/7/11(金) 16:52 -

引用なし
パスワード
   91年式のR129なんですが ハイオク指定でしょうか?また指定の場合レギュラーをいれると調子悪くなったりするんでしょうか?
素人同然の質問で申し訳ないですが、どなたかご教授願いたいです。
・ツリー全体表示

R129 ロールバー  ハードトップ 不動に付...
 areaR129sp E-MAIL  - 08/7/11(金) 16:24 -

引用なし
パスワード
   91年の500SLに乗っていますが、先日、ナビを着ける為、ハードトップをはずそうとしたところ、動かなかった為、手動ではずしました。その後、ソフトトップも動かず、ハードトップも動かずで、手動で装着しました。ところが、ロールバースイッチが点灯、ハードスイッチはドアを開ければ点灯、ドアを閉めれば消灯、ドアを閉めた状態では、パワーウインドウも動きません。エンジンルームのヒューズをみても、トランクのヒューズをみても切れていません。また、右側シートの後ろに有るユニットも、友達に借りて付け替えてみましたが、動きません。
音もしませんし、動く気配がしません。何が原因なのか、、、、、、
分かる方、教えていただけませんか????
・ツリー全体表示

R129に入れているオイル
 新参者  - 08/7/8(火) 23:05 -

引用なし
パスワード
   皆さんの何のオイル使っていますか?やはりモービル1ですか?
自分のSLは92年式なので鉱物油のほうが良いのかと思うのですがどうでしょうか??
・ツリー全体表示

Re:R129 ボンネット裏のインシュレーター
 新参者  - 08/7/8(火) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ザウバーさん:
>▼新参者さん:
>
>W124に乗っていたとき、新品に張り替えたことがあります。
>本来の役目はよく知りませんが、あれが無いとエンジンの熱がモロに
>フードに伝わるため、雨の日はボンネットから湯気モウモウになります。
>あと、多少なりとも防音効果はあると思います。
早速購入しましたので後日取り付けしたいと思います。。。。
・ツリー全体表示

Re:R129 ボンネット裏のインシュレーター
 ザウバー  - 08/7/7(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼新参者さん:

W124に乗っていたとき、新品に張り替えたことがあります。
本来の役目はよく知りませんが、あれが無いとエンジンの熱がモロに
フードに伝わるため、雨の日はボンネットから湯気モウモウになります。
あと、多少なりとも防音効果はあると思います。
・ツリー全体表示

R129 ボンネット裏のインシュレーター
 新参者  - 08/7/4(金) 1:54 -

引用なし
パスワード
   先日インシュレーターが剥がれてしまいましたが、皆さんは付け替えとかしてますか?? インシュレーターの意味ってなんですか?
あと、最近微妙にエンジンのかかり具合が悪いように感じるのでそろそろプラグコードなど交換時期なのでしょうか??
・ツリー全体表示

Re:R129 92年式 500SL
 新参者  - 08/6/29(日) 0:59 -

引用なし
パスワード
   ▼keinosさん:
>▼新参者さん:
>>返信ありがとうございます。。
>>ちなみにお値段はいくらでしたか??ヤナセでやりましたか?
>
>ミッション本体は45万で、工賃が約7万ぐらいでした。
>ヤナセじゃなくて、シュテルンです。ヤナセは、にがてです。
>この車は本当に維持費がかかりますが、それでも乗り続けたいと
>思います。おたがいがんばりましょう

返信ありがとうございます。。
俺のくるまはオイル漏れ等の修理で一ヶ月以上帰ってきていませんが、次はミッションをやりたいと思います。。。
他にも話ありましたらいろいろお願いします。。
・ツリー全体表示

キコキコ.....
 600  - 08/6/26(木) 6:50 -

引用なし
パスワード
   町の中をゆっくりと走行しているとリアシートの後ろあたりからキコキコ...と
うるさいんですが何がキコキコと鳴いているのでしょうか?
それとハンドルにガタがあるというかシャキットしないんですがどこの部品を交換すればステアリングがシャキットするのでしょうか?
フロントのアッパーマウントがかなりひび割れしているのですがそれも原因でしょうか?
車は600なんですがADSを取り外して現在はとりあえず500用純正の足回りを付けています。近い内に外品のショックとスプリングに交換しようと思っているのですが外品の500用のショックと500用の強化サスではダメでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:R129 92年式 500SL
 keinos  - 08/6/22(日) 14:54 -

引用なし
パスワード
   ▼新参者さん:
>返信ありがとうございます。。
>ちなみにお値段はいくらでしたか??ヤナセでやりましたか?

ミッション本体は45万で、工賃が約7万ぐらいでした。
ヤナセじゃなくて、シュテルンです。ヤナセは、にがてです。
この車は本当に維持費がかかりますが、それでも乗り続けたいと
思います。おたがいがんばりましょう。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
9 / 41 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
92907
(SS)C-BOARD v3.8 is Free