ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
2 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

Re:サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/24(土) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:

 やっぱり異常?!(>_<)

 ありがとうございました。


>▼okさん:
>サーモスタット開きっぱなしになってませんか??
>たいして高い部品ではないので交換しちゃった方がいいような・・・。
・ツリー全体表示

Re:サーモスタットの疑問
 pooh  - 07/2/24(土) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼okさん:
サーモスタット開きっぱなしになってませんか??
たいして高い部品ではないので交換しちゃった方がいいような・・・。
・ツリー全体表示

サーモスタットの疑問
 ok  - 07/2/24(土) 21:04 -

引用なし
パスワード
   水温が30分走行しても70℃(メーター読み)までしか上がりません。

コールドスタートから5〜6分走れば60℃までは行くのですが、70℃になるにはそれからまた5〜6分かかります。その後は安定して70℃位です。(1時間以上走り続ければ時たま80℃前後になることもあります)

これって正常値の範囲内なんでしょうか?

そのせいか暖房も効きが弱いような気がします。(寒がりなので辛いです・笑)

車種は関係ないと思いますが、W210(3.2L)です。前のW202(2.4L)は5分程で70℃位にはなったと思います。(あやふやな記憶で済みません)

 排気量増えると水温上がるのに時間かかるとは思いますが、30分も走れば(一般道です)80℃位にはなるのが普通では??

 些細な疑問ですが気になって仕方ありません。
 どなたかご教授いただけませんか? よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:前照灯のOHについての疑問
 pooh  - 07/2/24(土) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>よく見ると、中枠のレンズ側表面にグラスウールか石綿か何かの微細な粉末を塗料のようなものでコートしてありまして、煤けた感じになっていたもので、分解して除去できればと考えたのですが・・。

なんでしょうね・・・?
私が見た94〜96年の前期ランプにはコートのような物はなかったです。表面が劣化してザラッとしたり黄ばんだりというのはありましたが・・・。

そういうとこの隠しにもアルミテープを貼っちゃうのがお奨めで〜す。あとの見栄えも良くなりますしね!(*^_^*)


>レンズ内側を拭くのに、何かよい洗剤類はありますでしょうか?

メッキ部分以外は中性洗剤でジャブジャブ洗っちゃって問題ないですよ〜。
・ツリー全体表示

Re:前照灯のOHについての疑問
 クリスティーン  - 07/2/24(土) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>
>ご想像の通り前期・後期で違います。前期でそれを外すのはちと難しいかと・・・。
>国産のように熱で外せるのかもしれませんが。
>
>私は隙間からヘラを突っ込んで頑張ってアルミテープを貼りました、近くで見つめればシワがありますが、どうせレンズカットで波打って見えますのでそれで十分ですよ〜。
>
>
>頑張ってください!! (*^_^*)

ありがとうございました。
じつは、入手した左右のランプ中枠部分に想定外の痛みの差がありました。
よく見ると、中枠のレンズ側表面にグラスウールか石綿か何かの微細な粉末を塗料のようなものでコートしてありまして、煤けた感じになっていたもので、分解して除去できればと考えたのですが・・。
バラスのはとりあえずここまでにします。
レンズ内側を拭くのに、何かよい洗剤類はありますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:前照灯のOHについての疑問
 pooh  - 07/2/24(土) 14:27 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>レンズ部分を更に分離したいのです。

ご想像の通り前期・後期で違います。前期でそれを外すのはちと難しいかと・・・。
国産のように熱で外せるのかもしれませんが。

私は隙間からヘラを突っ込んで頑張ってアルミテープを貼りました、近くで見つめればシワがありますが、どうせレンズカットで波打って見えますのでそれで十分ですよ〜。


頑張ってください!! (*^_^*)
・ツリー全体表示

前照灯のOHについての疑問
 クリスティーン  - 07/2/24(土) 14:22 -

引用なし
パスワード
   レンズ部分をリフレクター部分と分離しましたが、一つ疑問が・・。
レンズ部分を更に分離したいのです。
レンズ単体(ガラス)とプラスチック枠体とには分割できないのでしょうか?
W202メンテナンスのページのヘッドライトクリーニングでは可能なようでしたが・・。前期と後期モデルで違いがあるのでしょうか?
助言をお聞かせ頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示

Re:前照灯のOHについて
 クリスティーン  - 07/2/22(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:
>▼クリスティーンさん:>▼poohさん:

Marco。さん、poohさん、ありがとうございます。検証後に経過報告致します。
・ツリー全体表示

Re:はじめまして
 Nike E-MAIL  - 07/2/21(水) 21:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : JamesCook.jpg
・サイズ : 218.2KB
   タイガさん、はじめましてT1・T1N掲示板のNikeと申します。

こちらこそ 宜しくお願いいたします。

さて、タイガさんはどちらの方でしょうか『ジェームスクックに乗っています』だけではいまいちピンときませんので、もう少し詳しくお聞かせ願えませんでしょうか、タイガさんのジェームスクックは、309D又は310D(T1)ベースでしょうか、それとも312D又は、316CDI等のT1Nベースでしょうか?

また、画像などあれば、こちらでご紹介いただけると助かりますね

T1・T1N掲示板(次回からは、こちらでどうぞ)
http://www.benz-web.com/c-board/c-board.cgi?cmd=tpc;id=T1_T1N

今後とも宜しくお願いいたします。

添付画像
【JamesCook.jpg : 218.2KB】
・ツリー全体表示

はじめまして
 タイガ  - 07/2/21(水) 16:07 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、タイガと言います。
先日から初めて経験する痛風のため歩けず1週間経ちます。
なんとなく、ネットでここに流れ着きました。
私は、ジェームスクックに乗っています。
中古でいろいろあって苦労して手に入れ、全てに満足しています。
先日ワイパーの留め具が折れたようで、コマツに行ったら、コマツのサポートは6月までで、以降は三菱ふそうが引き継ぐと聞きました。
・ツリー全体表示

Re:前照灯のOHについて
 Marco。 WEB  - 07/2/20(火) 23:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HeadLampDetach.jpg
・サイズ : 82.2KB
   ▼クリスティーンさん:>▼poohさん:
>ドライバー以外で何か外すのに都合よい工具あるのでしょうか?竹ベラとか自作して・・。それと夏まで待つか、局部をドライヤーで暖めてトライしてみましょうか?
>不安が募ります。パキッ?ア〜ァ・・とかが心配です。

 確かに外す時は心配ですが、心配しても折れるときは折れます。
しいて言えば、「もう既に壊れていないか?」、を確認する事は出来ます。

 写真の真ん中に乗っかっているのは、「パテ塗り」にも使ったし、床の雨漏り対策でシーラント塗りにも使ったし、階段の滑り止めタイルの接着にも使ったし、フェンダー・モール剥がしにも使った、万能の、”コテ”です。ホームセンターの塗装用品売り場にある、300円位のヘラです。

 薄っぺらな、ステンレスのヘラなので、これで爪を外すことは、力が入らないので出来ませんが、ひび割れの確認、あるいは浮き上がりの確認は出来ます。

 これで確認した後で、ワゴンセールで売っている、100円のマイナスドライバーでゆっくりと力を入れれば、問題なく外せます。

 尚、さらに用心して熱をかけて、気持ち柔らかくしたければ、ガスストーブ(あるいは石油ファンヒーター)の噴出し口がベストですが、この手のエンジアリング・プラスチックは、暖めてもあまり柔らかくはなりません。

 むしろ、「気持ちのあせり」、が夏場にはやわらぐ為に、失敗が無いのではないかと思います。お試しあれ。。

添付画像
【HeadLampDetach.jpg : 82.2KB】
・ツリー全体表示

Re:前照灯のOHについて
 pooh  - 07/2/20(火) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>私自信のトライも初めてですし、既に別入手した中古前照灯も分解歴無しだと思います。これを整備して交換使用する計画であります。

手元にあるのならソッと外してみて状態確認の上でシールの交換を検討されれば十分かと思いますよ〜。


>poohさんは外さないようですので、コネクターの上手い外し方を検討してみます。接続用のゴムホースは市販品ですか?それとも品番がでているのですか?

場所が場所だけに力が掛け辛くコネクタかホースがポキッてことが起こりえます・・・。(>_<)ヽ

どうせ部品は出るのですから、あまり深く考えなくてもいいように思います。(^^ゞ

接続用のゴムホースは基本メーター売りですがディーラによっては在庫を持っているでしょうから、そうすればcm売りしてくれるかとは思います。


>ドライバー以外で何か外すのに都合よい工具あるのでしょうか?竹ベラとか自作して・・。それと夏まで待つか、局部をドライヤーで暖めてトライしてみましょうか?

外してあるのですから、部屋の中で日に当てておけば十分折れない暖かさになると思いますよ〜。(*^_^*)
私は車輌に付いた状態で冬場にやるときは事前に走ってエンジンの熱で少しでも暖めてという手でいってます。

道具は細い−ドライバーでソッとやってます。とにかく丁寧に全周回してやることですよ〜。
・ツリー全体表示

Re:前照灯のOHについて
 クリスティーン  - 07/2/20(火) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>始めて外すのならヤバいかもしれませんが、私は2〜3年ごとに外してるのでずっと再使用で一度も曇ったことはないです。
>
私自信のトライも初めてですし、既に別入手した中古前照灯も分解歴無しだと思います。これを整備して交換使用する計画であります。

>もちろん部品で出ますが、年式的(熱硬化)にホースかコネクタのどちらか折れてしまうような気がします・・・。
>その場合は接続用のゴムホースを購入しないとコネクタにバキュームホースは入りませんよ〜。
>
poohさんは外さないようですので、コネクターの上手い外し方を検討してみます。接続用のゴムホースは市販品ですか?それとも品番がでているのですか?

>リフレクタのメッキは非常に弱く水もつけない方がいいのでそれで十分です。柔らかいガーゼや不織布でソッとソッと乾拭きするくらいしかできません。
>
了解です。
>
>それよりもレンズのツメを折らないようにしてくださいねぇ〜。この時期だと堅いのでもう少し後の方がいいかもです。
>一段全部を外してそれからもう一段を外すという形でやらないと結構折っちゃいます。(実物を見ればこの意味解るかと・・・)

ドライバー以外で何か外すのに都合よい工具あるのでしょうか?竹ベラとか自作して・・。それと夏まで待つか、局部をドライヤーで暖めてトライしてみましょうか?
不安が募ります。パキッ?ア〜ァ・・とかが心配です。
・ツリー全体表示

Re:フェールフィルター交換について
 クリスティーン  - 07/2/20(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
ありがとうございます。確認して見ます。
・ツリー全体表示

Re:前照灯のOHについて
 pooh  - 07/2/19(月) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>ヘッドライトのOHを計画していますが、レンズ部とボディー部とのパッキンだけをパーツオーダー出来るのですか?再使用したくないのですが・・。

もちろん出ますよ〜。
始めて外すのならヤバいかもしれませんが、私は2〜3年ごとに外してるのでずっと再使用で一度も曇ったことはないです。


>それと電源コネクター横のエアーチューブを繋ぐソケットの様な部品も左右それぞれ部品として出るのでしょうか?これを本体から上手く外すコツなどあるのですか?

もちろん部品で出ますが、年式的(熱硬化)にホースかコネクタのどちらか折れてしまうような気がします・・・。
その場合は接続用のゴムホースを購入しないとコネクタにバキュームホースは入りませんよ〜。

それよりも本体は車輌に残したまま、レンズ部分だけを外せば上記リスクを負うことはないですよ〜。私はいつもそうしています。

リフレクタのメッキは非常に弱く水もつけない方がいいのでそれで十分です。柔らかいガーゼや不織布でソッとソッと乾拭きするくらいしかできません。


それよりもレンズのツメを折らないようにしてくださいねぇ〜。この時期だと堅いのでもう少し後の方がいいかもです。
一段全部を外してそれからもう一段を外すという形でやらないと結構折っちゃいます。(実物を見ればこの意味解るかと・・・)
・ツリー全体表示

Re:フェールフィルター交換について
 pooh  - 07/2/19(月) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>確かインジェクションの上辺りに付いている、丸い部品だったような・・。見分け方などあるのですか?クリステーン号は少し油汚れが有りますから、漏れて塵が付着しやすいのでしょうか?この手の部品はフィラーキャップを開けて圧を逃がしてから交換したような気がしましたが、対策品は小生でも交換可能でしょうか?

A 000 078 14 89がオリジナル、A 000 078 18 89が対策品です。

交換にはレギュレータの少し後ろ側に六角のキャップがあって、その中にタイヤのバルブと同じものが付いています。タイヤのムシ回しで回せばが燃圧が抜けます。
このときウェスを用意して垂れないようにしてくださいね。


>真夏に噴出したとは、どのようなことでしょうか?

燃料フィルター手前のクランプ部分から噴射しました。(^^ゞ
私が被災した夏(2005年だったかな)はW210でも結構多発したとディーラでは言ってました。
・ツリー全体表示

前照灯のOHについて
 クリスティーン  - 07/2/19(月) 21:26 -

引用なし
パスワード
   繰り返しお邪魔いたします。
ヘッドライトのOHを計画していますが、レンズ部とボディー部とのパッキンだけをパーツオーダー出来るのですか?再使用したくないのですが・・。
それと電源コネクター横のエアーチューブを繋ぐソケットの様な部品も左右それぞれ部品として出るのでしょうか?これを本体から上手く外すコツなどあるのですか?
W202前期ものです・・・。
諸先輩の助言をお聞かせ頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示

Re:フェールフィルター交換について
 クリスティーン  - 07/2/19(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼クリスティーンさん:
poohさん、ありがとうございます。

>>最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。
>
>その始動というのはしばらく止めた後などの一発目(特に冷えた朝など)といういうことでしょうか?? 
>
まさに、その通りです。ただ発生は極々稀にです。関連するのかどうか、以前から不思議に感じていた事があります。以前某国産T社の車両を長らく愛用していた頃は、給油の為にフィラーキャップをひねると、「プシュー」とケイキ良くエアを吸い込む音がしたのですが、クリステーン号はぜんぜん音がしません。フイラーキャップのゴムは新品交換済みですが・・。

>そうであれば疑われているフューエルプレッシャレギュレータが対策品になっていなければ可能性十分にあります。
>
確かインジェクションの上辺りに付いている、丸い部品だったような・・。見分け方などあるのですか?クリステーン号は少し油汚れが有りますから、漏れて塵が付着しやすいのでしょうか?この手の部品はフィラーキャップを開けて圧を逃がしてから交換したような気がしましたが、対策品は小生でも交換可能でしょうか?

>私の経験は真夏に噴き出したというやつなのでこの時期に出るものか・・・?
>
真夏に噴出したとは、どのようなことでしょうか?

>VWのクランプは以前ここ(W202 BBSかな)に書いた記憶があります。これはヤ○セから薦められたので間違いはないでしょう。(基本的に交換時はこれを使うと言われました)
分かりました。交換時はオーダーします。
・ツリー全体表示

Re:フェールフィルター交換について
 pooh  - 07/2/18(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
>最近稀に、始動時に一発着火が出来ず再始動時にクランクを長く回さないと掛からないことがあります。

その始動というのはしばらく止めた後などの一発目(特に冷えた朝など)といういうことでしょうか?? 

そうであれば疑われているフューエルプレッシャレギュレータが対策品になっていなければ可能性十分にあります。


燃料フィルタは距離もさることながら湿気等も影響する筈ですから年式的には賞味期限近いとも言い切れないかもですが、私の経験は真夏に噴き出したというやつなのでこの時期に出るものか・・・?

VWのクランプは以前ここ(W202 BBSかな)に書いた記憶があります。これはヤ○セから薦められたので間違いはないでしょう。(基本的に交換時はこれを使うと言われました)
・ツリー全体表示

Re:フェールフィルター交換について
 Marco。 WEB  - 07/2/18(日) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼クリスティーンさん:
> 最初の記載が忘れましたがw202、96年式機械4速です。> フィルターが詰まり燃圧が下がる事で空燃比が変わることはあるのでしょうか?そのときはECUが補正を勝手に入れそうですが・・。

ラインに燃料流量計は設置されていないと思いますので、燃料ポンプの性能曲線と設計点がどこにあるのかはりませんが、流量が流れればヘッドが下がる普通のカーブと考えれば、確かにフィルターが詰まれば、燃料流量は下がるはずです。そうなれば、空燃比は当然変るはずです。ECUにこれを追従(補正)するプログラムがあるのかどうかは知りませんが、差圧をどっかで計っていなければ出来ないのでは?

 想像ですが、後一つだけ気になるところがあります。バッテリーを最近交換されて、かつ長距離走行が中心であれば、過電圧保護のために、Over Voltage ProtectionTelayが働いて、点火を止めに入る制御が入ることも可能性としては在りうるのではないかと思います。

 Marco。さんが、SR塾長から聞き教えられた知識の内で、覚えているのは、この程度です。フィルター交換は、部品の値段も高くないので、トライする意味はあるかもしれません。私の場合は11万キロで初めて開けましたが、ガソリンは全然綺麗でした。

 あと、Marco。さんHPは数ヶ月前に引越ししました。最近は、車検が近いのですが、マンションの総会も近いので大忙しで、とても車弄りやってる場合ではないです、すいません。(笑^^)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
2 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
60130
(SS)C-BOARD v3.8 is Free