ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
39 / 64 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ワゴン4マチックの動力性能について
 よし  - 06/4/19(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   sr_188さん
早速のレスありがとうございます。参考になりました。さてW211も6月にマイナーチェンジのようですが、マイナーチェンジ後のワゴン4マチックが日本にはいってくる時期をご存知の方はいらっしゃいますか?通常6月にはすぐに入ってくるものなのですか?
・ツリー全体表示

Re:教えてください!
 ハマーン  - 06/4/19(水) 11:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ニャンタンさん:ありがとうございます。
早速今日仕事が終わりましたら、実行してみます。
>▼ハマーンさん:
>>静岡に住む、ベンツ初心者ですよろしくお願いします。
>>1999年E320(WDB210282)を中古で買ったんですが、1年毎に定期点検を促すアラームと表示がエンジン始動時鳴るんですが、簡単に解除する方法はあるんでしょうか?
>>よろしくお願いします。
>
>99年まで
>1)キーをポジション2(メーター内のランプがすべて点灯する位置)
>2)メーター左のRボタンを2回押して、ディスプレーにスパナマークを呼び出す。
>3)キーをポジション0(完全にオフ)にして、スパナマークが出ていることを確認する。
>4)直ぐにRボタンを押したままキーをポジション2してそのまま待ては10秒後ぐらいにリセットできます。
>5)キーをオフして完了です。
>すでにエンジンを始動した時点でスパナマークが出るときは、キーをオンして直ぐに2回押すか、表示が出るのを待ってから、1回Rボタンを押して表示を消してから、2)に進んでください。
>
>srさんのHPから抜粋しました^^;
・ツリー全体表示

Re:教えてください!
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/4/19(水) 11:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ハマーンさん:
>静岡に住む、ベンツ初心者ですよろしくお願いします。
>1999年E320(WDB210282)を中古で買ったんですが、1年毎に定期点検を促すアラームと表示がエンジン始動時鳴るんですが、簡単に解除する方法はあるんでしょうか?
>よろしくお願いします。

99年まで
1)キーをポジション2(メーター内のランプがすべて点灯する位置)
2)メーター左のRボタンを2回押して、ディスプレーにスパナマークを呼び出す。
3)キーをポジション0(完全にオフ)にして、スパナマークが出ていることを確認する。
4)直ぐにRボタンを押したままキーをポジション2してそのまま待ては10秒後ぐらいにリセットできます。
5)キーをオフして完了です。
すでにエンジンを始動した時点でスパナマークが出るときは、キーをオンして直ぐに2回押すか、表示が出るのを待ってから、1回Rボタンを押して表示を消してから、2)に進んでください。

srさんのHPから抜粋しました^^;
・ツリー全体表示

教えてください!
 ハマーン  - 06/4/19(水) 10:36 -

引用なし
パスワード
   静岡に住む、ベンツ初心者ですよろしくお願いします。
1999年E320(WDB210282)を中古で買ったんですが、1年毎に定期点検を促すアラームと表示がエンジン始動時鳴るんですが、簡単に解除する方法はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ワゴン4マチックの動力性能について
 sr_188 E-MAIL  - 06/4/19(水) 9:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
4マチックには乗っていませんが諸元については弄った経験上、システムは良く理解をしています。
まず、W210とW211の相違点ですが
1)W211の2WDは7速ATに対して4WDは5速ATのままです。これはセンターデフの装備の関係でW210のをそのまま使用していると思われます。(多少の変更はあるはずですが)
2)駆動系もとくに大きな変化はないようです。
3)ESPについては大きな違いがあります。ESPの中のブレーキ制御でSBCの採用で、W210の負圧利用から、SBCの高圧油圧になっています。
これにより俊敏にまた電磁弁を細かくオンオフして油圧コントロールできますので下り坂などでアクセルを離したときに自動で軽くブレーキを作動させてエンジンブレーキがかかるように補助もしています。
分かりやすくいえば211はデジタルで210はアナログでしょうか。

以上のことから動力性能にはなんら劣る事はなく、むしろ安全性は増しています。
ただ、ドライバーの意思に関係なく制御されることが多くなっていることから感覚的に動力性能が落ちていると勘違いされることはあると思います。
私も雪道の上り坂で勢いをつけて上がろうとアクセルを踏んだときにESPの制御でエンジン回転もあがらず、上れるか心配しましたが滑らないように制御しながら上りきりました。ドライバーの感覚としては物足りなさを感じましたので感覚的にあまりコンピューター制御が入ると、動力性能がよくないと思われることはあるとおもいます。

W211に関しては諸説ありますが、機能と考え方はW210よりはるかに進歩していると考えます。
ただ、コンピューター制御が100%かといえばそうではありませんし、誤動作などがコンピューター自身の場合もありますが、ドライバーの間違ったインフォメーションでも起こりうることは当然ありますので。

とりあえずカタログ等を良く見られて正しい4マチックの知識をもたれるのが正しい判断が出来ると思います。
・ツリー全体表示

ワゴン4マチックの動力性能について
 よし  - 06/4/18(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します、神奈川のよしです。
現在2001年式W210のE320ワゴン4マチックに乗っています。
そろそろW211に替えたいと思っていますが、雪道を走ることが多いので、E350ワゴン4マチックを考えています。他HPのユーザーレポートというところで、W210ワゴンの4マチックに乗っていた方が、W211ワゴンE320の4マチックに替えたら、動力性能が悪く後悔したという記事が載っていました。E350ならよいのでしょうが、どなたかW210の4マチックから乗り換えたかたはいらっしゃるでしょうか?良くなったところとか悪くなったところとか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンジンの始動性
 ネモ艦長 E-MAIL  - 06/4/14(金) 9:44 -

引用なし
パスワード
   大変参考になりました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:エンジンの始動性
 sr_188 E-MAIL  - 06/4/14(金) 9:32 -

引用なし
パスワード
   取り説の説明は被ってしまった場合のかけかたですね。

アイドル回転が上がるということはスロットル制御はなされているようですね。
始動時に燃料補正もあるのでその辺も調べないとなりませんが、正常であれば冷間時にアクセルを踏むことなく始動できるはずです。
診断機でエンジンスタートの点検が出来るので調べてもらう方がいいですね。
・ツリー全体表示

Re:水温計について
 ロケット屋  - 06/4/13(木) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kurokuroさん:
こんばんは!はじめまして、
ご存知かとも思いますがこの辺の微妙なところは
水温計よりクライメ-トパネルでの値が正確ですね。
・ツリー全体表示

Re:水温計について
 pooh E-MAIL  - 06/4/13(木) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kurokuroさん:
>現在E320に乗ってるんですが、最近、水温計の温度が直ぐに80を超えて90近くになるのですが、これって良くないですよね?原因は?

メータ読みですよね?? 誤差があるのでひとことで言うのは正しくないかもしれませんが、MBは冬場は80〜90度くらいで夏場は90〜100度弱くらいの間で行き来するのが普通ですよ〜〜。

地域にもよりますが冬場80以下が多かったのなら、逆にサーモスタットが壊れてる可能性も否定できないかもです。


また、日本車はユーザが過敏に気にするので暖まって許容範囲内であれば針が水平になるように設定されてますが、MB(ドイツ車か?)は温度変化をキチンと表示します。
・ツリー全体表示

水温計について
 kurokuro E-MAIL  - 06/4/13(木) 22:56 -

引用なし
パスワード
   教えてください。
現在E320に乗ってるんですが、最近、水温計の温度が直ぐに80を超えて90近くになるのですが、これって良くないですよね?原因は?
・ツリー全体表示

Re:エンジンの始動性
 ネモ艦長 E-MAIL  - 06/4/13(木) 10:24 -

引用なし
パスワード
   早速のレスをありがとうございました。取説を再確認しましたところ、

・エンジンが冷えているとき→アクセルを踏まない。かからないときは一杯に踏み、かかったら足を離す。
・エンジンが温まっているとき→アクセルを踏まない。4秒経ってもかからないときは一杯に踏み、かかったら足を離す。

でした。

始動後の回転数は、15秒程1200で、そのあと1000になり、春時ですと計30秒位経って発進します。5分間は2500以下に押さえて走っています。暖気後、Nにした時の回転は750で安定しますが、心持ちハンチングします。

E320初心者です。感想をいただけると幸いです。
・ツリー全体表示

Re:エンジンの始動性
 sr_188 E-MAIL  - 06/4/12(水) 18:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

取り説にアクセルを少し開けろと書いてあるとは本当でしょうか?
システム的にもファーストアイドル機構があるのでアクセルを踏まないようにするのが設計だと思います。

買い物途中でエンジンが始動するのはエンジンが暖まっていてファストアイドル機構を必要としないからだと思います。
エンジンをOH後に変化したのであれば、シーケンス的にもOH前後で何かが変わったからだと思います。
94年でしたらHFMなのでアイドルコントロールは別のISCがあります。
水温信号などが入っていないのではと思います。
診断機でISCのデーターを読まれるとともに故障診断された方が良いと思います。
今の状態ではエンジンを始動直後(冷間時)に回転が上がらないと思いますが・・・
・ツリー全体表示

エンジンの始動性
 ネモ艦長 E-MAIL  - 06/4/12(水) 16:56 -

引用なし
パスワード
   1994年型W124、オイルは某メーカーの10W-50(1500円/L)です。エンジンOH後、エンジンの始動があまり良くありません。但し、アクセルをちょっと踏みつつ始動するとすぐかかるようです。またコンビニに寄った時などの一時停車直後はアクセルを踏まないでもすぐかかることがあります。整備完了後10日ですが、かかり方は次第に良くなっている感じがします。因みに整備前はアクセルを踏まないでも、すぐかかっていましたが、取説を見ると、始動時はアクセルを踏むように記載されています。始動に関する法則性(再現性)を解明していらっしゃる方いますか?
・ツリー全体表示

Re:不調!
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/4/10(月) 11:04 -

引用なし
パスワード
   すいません、押し間違えちゃった。(笑)

>ACのファンが回らない

これは、ACコンプレッサーが回っていないと解釈したらいいのでしょうか?
それとも、ACコンプは回っているけれど、風が出てこないのでしょうか?

ACコンプが回っていないとすれば、エバポ温度センサーの疑いがあります。
ACコンプが回っている場合、エアコンフィルターのつまり、最悪ブロアレジスターかもしれませんね。この場合ファンモーターとセットの交換になるようです。

>運転席の窓が作動しない

モーターの回っている音がするようなので、電気は来ているようですね。
ドア内部のレギュレーターに装着してあるプラスチック部品の破損が考えられますが、これはアッセン交換になります。
・ツリー全体表示

Re:不調!
 ニャンタン  - 06/4/10(月) 10:55 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前未入力]さん:
>はじめまして。97年式E320AVなのですが、ACのファンが回らないのです。オートで温度を設定すると液晶のファンの表示は風を送っているのですが、全く風が出ません。
>それと、運転席の窓が作動しないのです。スイッチを押すとモーターが回る音がするのですが、開閉ができません。手で窓ガラスを引くと動く状態です。
>
>以上の2件の不調で悩んでおります。お手数ですが考えられる原因、修理方法などお解かりの皆様、ご指導の程よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

不調!
 [名前未入力]  - 06/4/10(月) 1:03 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。97年式E320AVなのですが、ACのファンが回らないのです。オートで温度を設定すると液晶のファンの表示は風を送っているのですが、全く風が出ません。
それと、運転席の窓が作動しないのです。スイッチを押すとモーターが回る音がするのですが、開閉ができません。手で窓ガラスを引くと動く状態です。

以上の2件の不調で悩んでおります。お手数ですが考えられる原因、修理方法などお解かりの皆様、ご指導の程よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ご教授お願いします。
 w210乗り  - 06/4/2(日) 10:11 -

引用なし
パスワード
   シゥタローさん,おはようございます。
私のはアンプ付の一体デッキで,純正のナビに来ていた配線から電源等の供給を行いました。とりあえずは,言われたとおりの方法を行ってみたいと思います。
本当…ノイズが無くなることを祈るばかりです^^;
・ツリー全体表示

Re:ご教授お願いします。
 シゥタロー  - 06/4/2(日) 0:52 -

引用なし
パスワード
   説明不足でしたが使用されているのはアンプ付の一体デッキですか? であれば音声ラインに入れるフィルターは使えません。これはデッキからアンプに接続する間に入れるものだからです。

電源を切っても...となりますと取付けたオーディオの常時12Vのラインからノイズを拾っていると思います。となりますと電源ライン用のフィルターを使い、電源とオーディオ間にこれを入れるのが定説です。しかしノイズは一度出ると大変やっかいで、これでおさまっても今度はイルミ点灯させるとまた新たに発生したりもします。(そう考えると純正ってほんとによく出来ていると思います)

常時12V、ACC、イルミの3つの電源供給は純正オーディオの付いていた元から取っていますか? 純正はオーディオ自体のノイズ対策も万全ですが電源供給も、もっともノイズを拾いにくいラインを使用しているものです。万一、ヒューズボックスあたりから適当に引っぱってきてる場合はNGです。

現在の私の210はともかく過去の日本車の経験ですが、電源の取る場所でまったくノイズの発生は異なります。3つの電源供給にすべてノイズフィルタを入れても完全に取り切れなかった事もありました。

ノイズが無くなることをお祈りしております!!
・ツリー全体表示

Re:ご教授お願いします。
 W210乗り  - 06/4/1(土) 9:21 -

引用なし
パスワード
   シゥタローさん,おはようございます。
シュタローさんもノイズに悩まされ音声ライン側に入れるものにしたということですが・・・

私のは,オーディオの電源をOFFにしてもノイズが聞こえてきます。この場合も,音声ライン側の可能性があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
39 / 64 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
202839
(SS)C-BOARD v3.8 is Free