ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
7 / 13 ページ ←次へ | 前へ→

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 pooh E-MAIL  - 06/3/17(金) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ニャンタンさん:
>昨日時間があったので、大型ホームセンターに行きましたが、染めQは無かったです。(残念!)

ハンズとかにはあるみたいですよ〜〜。
あとメーカに問い合わせると近辺の取扱店教えてくれるようです。(ある方が私の近所のは情報転送してくれました)


>ハンドルの表面が少し禿げてきてひじょ〜に、気になるのですが、、(笑)
>原因は、マジックリンを拭きかけ、メラニンスポンジでゴシゴシした為、、(涙、、)

私のも似たような状況ですぅ〜〜。(;>_<;)


>もう良い伴侶は見つかりましたか?

はい! って、なんで私が答えるんでしょう・・・。(笑)
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/3/17(金) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>▼のぶながさん:
>革ジャンもいけますよ(^^)
>
>茶色い革ジャンをイエローに全塗装も可能です。
>失敗しても専用溶剤ですぐ落ちるそうです。
>
>新たな伴侶はまだです…
>
>sr_188さんのご紹介で、近々最高の車に出会える予感がしております(^^)

昨日時間があったので、大型ホームセンターに行きましたが、染めQは無かったです。(残念!)
ハンドルの表面が少し禿げてきてひじょ〜に、気になるのですが、、(笑)
原因は、マジックリンを拭きかけ、メラニンスポンジでゴシゴシした為、、(涙、、)

もう良い伴侶は見つかりましたか?
・ツリー全体表示

また失敗しました_アクセルペダル
 Marco。  - 06/3/12(日) 21:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AccelPedal.jpg
・サイズ : 78.5KB
    またもや、取り付け出来ませんでした。

こんなもの、ものの30分で出来るつもりだったのですが、どうも聞いた話とは違うようでした。

 純正のゴムカバーと同じように取り付ければ(かぶせるだけ)良いだろう、と思ってましたが、どうも昔私が買ったのは違うタイプのようでした。

 やっぱり、金属ペダルに穴を開けないと駄目なのですよね。
まさか、今付いているゴム・ペダルの上に穴開けするって事はないですよねえ?

 ちなみに、裏は、べったりゴムになってます。

添付画像
【AccelPedal.jpg : 78.5KB】
・ツリー全体表示

Re:苦労しました
 ロケット屋  - 06/3/12(日) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼たかみっちさん:
おひさですね!お元気でしたでしょうか?
>この度、オーディオを入れ替えました。
>それも1DIN1DINで前々から気にいらなかった小物入れ部分を1DIN化しましたが、これが結構大変で苦労しました。
>1DIN追加パネルキッドをヤフオクで落札してその他諸々で1諭吉ちょっとしました。(泣)そのパネルキッドも加工が必要で、結構苦労しました。
>苦労の甲斐あってようやく完成したので、うれしくなってUPしました。

お疲れ様でした!でもなかなか綺麗に納まっていて素敵ですね!笑v
この手の作業はひたすら、くじけず、根気ですねぇ、>僕は不得意!笑
だからやりません、いやできません!爆
オフ等でアドバイス貰いながらやるのも手ですね!
そちら方面は機会が少なくてお気の毒です。

他のAMGメ−タ−とかペダルカバ−(僕のにはありません!素)も素敵です。
難儀された点、やってみて解ったとこ、などもう少し詳しく
レポ頂けますと皆さん助かり、喜ばれると思いますよ〜!笑
・ツリー全体表示

苦労しました
 たかみっち  - 06/3/12(日) 19:00 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   この度、オーディオを入れ替えました。
今の時代にラジカセだけでは、(もうカセットテープなんて持っていないし)物足りないので、DVDとTVをいれました。
それも1DIN1DINで前々から気にいらなかった小物入れ部分を1DIN化しましたが、これが結構大変で苦労しました。
1DIN追加パネルキッドをヤフオクで落札してその他諸々で1諭吉ちょっとしました。(泣)そのパネルキッドも加工が必要で、結構苦労しました。
苦労の甲斐あってようやく完成したので、うれしくなってUPしました。
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 pooh E-MAIL  - 06/3/8(水) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>脱脂剤なども特に買わず、パーツクリーナーを布に染み込ませてガシガシ
>と拭いただけです。
>
>ですから1本塗装コストは1500円以下ですよ。

あ、そうですか。クイックブライトなどでしっかりした処理をした部分を違う手間かけたと読み間違えてましたぁ〜。(^^ゞ

頑張ればかなりいい仕上がりになりそうですね。\(^_^)/
暇ができたらやろう!!
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 sin-h  - 06/3/8(水) 6:31 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
使用したのはブラック1本ですよ。
思ったよりもマットに仕上がりました(^^)

脱脂剤なども特に買わず、パーツクリーナーを布に染み込ませてガシガシ
と拭いただけです。

ですから1本塗装コストは1500円以下ですよ。
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 pooh E-MAIL  - 06/3/8(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>染めQのお値段は246ml入りのスプレー缶で、たしか2000円〜2500円
>くらいだったと思います。
>ハンドル1本塗りましたが、あと半分くらいは残っております。
>なるべく薄塗りしながら使えばハンドル、シフトノブ、サイドブレーキ等
>1本で塗れそうですね(^^)

即レスありがとうございます。m(__)m
結構手頃な値段ですね。\(^_^)/

これだとリペア出すよりずいぶん安いですね! リペアだと1万近くは覚悟すべきでしょうからね。
ところでマットということはマットのクリアコートをかけたのですよね??
ってぇことは2本要るんですよね、更に脱脂剤とか諸々でもしかして1万近いのかな・・・?
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 sin-h  - 06/3/7(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
染めQのお値段は246ml入りのスプレー缶で、たしか2000円〜2500円
くらいだったと思います。

ハンドル1本塗りましたが、あと半分くらいは残っております。
なるべく薄塗りしながら使えばハンドル、シフトノブ、サイドブレーキ等
1本で塗れそうですね(^^)

明朝のNHK、チェックしておきます(^^)
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 pooh E-MAIL  - 06/3/7(火) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>そういえばpoohさんの内装色はクリーム系でしたね。
>たしかにあの色はプロに作ってもらうのが確実ですね(^^)

写真見るとかなりいい感じのマットですね!! \(^_^)/

私のは内装ベージュ系の3トーンです。ハンドルはブラウンの基本色のようなヤツで、昨日久しぶりにメーカのHP見たら新色追加で近い色がありそうなのでひょっとしたらイケるかもです。

国産は黒ハンドル・シフトノブ・サイドブレーキなので完璧にイケそうです。
ヾ(^v^)k

ところでおいくらなんですか??


ちなみにこの染めQ明日の朝NHKで取り上げられるそうですよ〜。
5時半過ぎと6時40分頃と8時2分頃らしいです。
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 sin-h  - 06/3/7(火) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼のぶながさん:
革ジャンもいけますよ(^^)

茶色い革ジャンをイエローに全塗装も可能です。
失敗しても専用溶剤ですぐ落ちるそうです。

新たな伴侶はまだです…

sr_188さんのご紹介で、近々最高の車に出会える予感がしております(^^)
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 sin-h  - 06/3/7(火) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
そういえばpoohさんの内装色はクリーム系でしたね。
たしかにあの色はプロに作ってもらうのが確実ですね(^^)

私は一度「紺」のステアリングをつけたことがあります。
「黒と紺は似ているから大丈夫だな〜」なんて軽い気持ちでつけましたが、
夜は良かったのに、昼間はものすごい違和感で大失敗でした。
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 sin-h  - 06/3/7(火) 19:34 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼ニャンタンさん:
>かなり以前?にテレビで見て興味があったのですが、未だに見たことが無かったですが、とうとうホームセンターで置きだしたんですね^^;
>ボキのハンドルも、リペアに出そうか迷っていたのですが、こんなに簡単ならば試してみる価値有り!ですね。
>少し後にはなると思いますが、是非!トライしてみます。

実は私もリペア屋さんを探しておりました(^^)
ですが、ふと立ち寄ったホームセンターで偶然これを発見!!

「染めQを使って塗りました」と書いてある合皮?を引っかいてみたり、引っ張って見たり(笑)
しましたが、かなり丈夫で傷などは付きませんでした。

写真は塗って1日経ったハンドルです。
蛍光灯の真下ですのでツヤが見えますが、実際はかなりイイ感じです(^^)
・ツリー全体表示

Re:ダウンサスとショックについて
 ボン  - 06/3/7(火) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kyonkyonさん:
>>スプリングだけだとどのようなマイナス面がありますか?
> 私の場合は2000年式C240T(S202)でしたが、18'ブラバスVのインチアップで
>ローダウンが必要になりました。
> 目標は見てくれ重視で乗り心地ノーマルを目指したのですが
>結局、学んだ事はスプリングとダンパーはセット物だという事です
> つまり、堅いスプリングには堅いダンパーがバランスが良いのです
>このバランスを崩すとどこかで支障が出ます
>私の場合、当初AMGC43の組み合わせでしたのですが、高さは良いものの
>乗り心地の堅さが我慢できなくてショックのみノーマルに戻しました
>丁度ボンさんのご質問の状態です
> ゴツゴツの乗り心地は改善されましたが、堅いバネにショックは大振られ
>踏切の上など通過した時は車全体が空荷のトラックの様に揺れます
> これもベンツらしくない乗り心地でした、でも堅いよりはましだったので
>随分辛抱して乗っていたのですがBBSで見たザックススポーツショックに
>換装しますと、やっと程良い乗り心地を手に入れる事が出来ました
> 乗り心地の影響度合いはショック>>スプリング>タイヤの順になります
>ザックスセット物でのパフォーマンスキットはバネが柔らかく車高が下がり
>過ぎる傾向にあるようです
> 基本的にはバネで高さを決めてショックで乗り心地を決めます
> 私の脚だと街乗りは快適ですが、高速コーナリングは腰が柔らか過ぎますので
>高速、峠命の方にはお勧めできません、その方にはAMGキットの方が良いでしょう
> 堅い、柔らかいは感じ方に個人差がありますので、そのつもりで読んで下さい
>以上、ご参考になれば幸いです


ありがとうございました。
先日ショップにてBTSキットを注文してきました。
楽しみです。
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 のぶなが E-MAIL  - 06/3/7(火) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:

皮じゃんもいけますね!朗報です(笑)ありがとう。
私の茶のほうの皮じゃん、、よれよれ・・・味は出てきましたがみすぼらしい(笑)
うまく色が合わないと皮じゃんも、全塗装?いや染色でしたね(笑)

新たな伴侶は、どーなっていますか?
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 ニャンタン E-MAILWEB  - 06/3/7(火) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ▼sin-hさん:
>皆様こんにちは(^^)
>テカテカになってしまったステアリングを綺麗に治せる「染めQ」なる物を発見
>しました。
>
>http://www.teroson.co.jp/product/pro00100.shtml
>
>たまたまホームセンターで発見し、即購入しました。
>
>工程
>1.表面劣化塗装をクイックブライト、ウエス、歯ブラシ、ぬるま湯
> を使用してはがしました(約4時間)
>2.十分乾燥させてからパーツクリーナーを染み込ませたウエスで脱脂します
>3.塗りたくないウッド部分やホーンユニットをマスキングします
>4.染めQを良く振って薄く吹き付けます
>5.10分乾燥します
>6.4.〜5.を3回繰り返します
>
>非常に簡単です。
>塗ると言うか染み込ませるといった感じです。
>マットブラックの綺麗なステアリングになりました(^^)
>
>耐久性に関しては、これから検証です(笑)
>ソファーの「こすれる、引っかく」等の使用に耐える商品となっておりますので
>高耐久を期待しています。

かなり以前?にテレビで見て興味があったのですが、未だに見たことが無かったですが、とうとうホームセンターで置きだしたんですね^^;
ボキのハンドルも、リペアに出そうか迷っていたのですが、こんなに簡単ならば試してみる価値有り!ですね。
少し後にはなると思いますが、是非!トライしてみます。
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 pooh E-MAIL  - 06/3/6(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼yasyasさん:
>私のステアリングも少し擦れてアーマオールや、ラナパーでは
>革の部分は綺麗になりません。これでいいならあげます。(笑)

塗り直し期間中のピンチヒッターで〜す。
また、その後は塗装して誰かが使ってもいいですしね!
それかなんか木目ハンドル造るとかの勉強素材にしてもいいかも・・・。

では、取り敢えず私の塗り直し用に下さいね〜。m(__)m
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 yasyas  - 06/3/6(月) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼pooh さん

私のステアリングも少し擦れてアーマオールや、ラナパーでは
革の部分は綺麗になりません。これでいいならあげます。(笑)
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 pooh E-MAIL  - 06/3/6(月) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>そのうちやっさんのハンドルが空きますよ。
>もうじき嵌め変え予定ですから(^^)

あ、じゃぁ〜それ予約!!
やっさぁ〜〜ん、よろしくお願いします。m(__)m
・ツリー全体表示

Re:「染めQ」でステアリング塗装
 マスター  - 06/3/6(月) 20:20 -

引用なし
パスワード
   poohさん
そのうちやっさんのハンドルが空きますよ。
もうじき嵌め変え予定ですから(^^)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
7 / 13 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
46686
(SS)C-BOARD v3.8 is Free