| 
    
     |  | ▼カフェオレさん: はじめましてW202オーナーのT.Mと申します。
 
 >球自体をオークションの方で探そうと思うのですが...
 >国産車とは形状が違うみたいなのですが、なんとゆうタイプなのでしょうか?
 >知ってる方がおりましたらアドバイスお願いします!!
 自身R129オーナーではないので詳しくは存じ上げませんが、
 バルブ自体は規格品のためW210のポジション球等サイズが特別なものは一部であり、大概は共通のはずです。
 バルブのワット数等は取説に記載されていますからサイズくらいはご参考になるかと思います。
 
 ちなみにW202と同一ならばリアもフロントもウインカーバルブはピン角ありの商品でバックランプ等とは異なります。
 フロントもリアも簡単に外せるはずなので現物チェックされるのが手っ取り早いと思います。
 
 尚、自身一度再度マーカーのみ市販LED球入れましたが、こちらはフロントから配線を引いてる関係で玉切れが出ないものと思いますが、テールランプをはじめ他の部位は玉切れ警告等が点灯します。
 
 また、抵抗値の差が大きいために、先日ウインカーにLED球を入れてるオーナーさんから聞いた話では球切れ時に生じるハイフラが起こってしまうので、対策が必要です。
 
 ハイフラ改善には個別に抵抗を咬ますのが手っ取り早いですが、メーター内の警告灯に関してはバルブを外してしまったほうが簡単のようです。
 
 
 |  |