ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
209 / 403 ツリー ←次へ | 前へ→

車検を前に ぱぱ55 07/1/9(火) 21:21 [添付]
Re:車検を前に XJR100 07/1/10(水) 12:24
Re:車検を前に taka 07/1/10(水) 16:44
Re:車検を前に ひろ 07/1/10(水) 19:03
Re:車検を前に ぱぱ55 07/1/11(木) 0:08
Re:車検を前に taka 07/1/11(木) 15:06
Re:車検を前に ぱぱ55 07/1/14(日) 20:25
Re:車検を前に ひろ 07/1/14(日) 21:26
Re:車検を前に(ちょっと修正) ぱぱ55 07/1/22(月) 11:42
Re:車検を前に(ちょっと修正) XJR100 07/1/22(月) 14:22
Re:車検を前に(ちょっと修正) ぱぱ55 07/1/23(火) 18:23
Re:車検を前に(ちょっと修正) ひろ 07/1/22(月) 14:47
Re:車検を前に(ちょっと修正) ぱぱ55 07/1/23(火) 18:25
Re:車検を前に(ちょっと修正) ka2(かつ)アニキ 07/1/24(水) 21:27
Re:車検を前に(ちょっと修正) ひろ 07/1/25(木) 0:02
Re:車検を前に(ちょっと修正) ぱぱ55 07/1/25(木) 0:27 [添付]
Re:車検を前に(ちょっと修正) ひろ 07/1/25(木) 0:47
Re:車検を前に(ちょっと修正) ぱぱ55 07/1/25(木) 0:57
Re:車検を前に(ちょっと修正) ひろ 07/1/25(木) 1:16
Re:車検を前に(ちょっと修正) ぱぱ55 07/1/25(木) 1:22
Re:車検を前に(ちょっと修正) ka2(かつ)アニキ 07/1/25(木) 23:35
Re:車検を前に(ちょっと修正) ぱぱ55 07/1/25(木) 23:53
Re:車検を前に トッシー 07/1/11(木) 2:20
Re:車検を前に ぱぱ55 07/1/11(木) 13:00
Re:車検を前に トッシー 07/1/11(木) 17:51
Re:車検を前に ぱぱ55 07/1/11(木) 21:38
Re:車検を前に 500ノリ 07/1/15(月) 13:15
Re:車検を前に ひろ 07/1/19(金) 23:09
Re:車検を前に 500ノリ 07/1/20(土) 21:18
車検〜戻りました! ぱぱ55 07/1/26(金) 0:14
Re:車検〜戻りました! ひろ 07/1/26(金) 0:55
Re:車検〜戻りました! ぱぱ55 07/1/26(金) 1:19
Re:車検〜戻りました! ひろ 07/1/26(金) 1:54
Re:車検〜戻りました! ぱぱ55 07/1/26(金) 3:13
Re:車検〜戻りました! ひろ 07/1/26(金) 8:32 [添付]
Re:車検〜戻りました! ka2(かつ)アニキ 07/1/26(金) 9:34
Re:車検〜戻りました! ひろ 07/1/26(金) 10:01
Re:車検〜戻りました! ka2(かつ)アニキ 07/1/29(月) 16:58
Re:車検〜戻りました! ひろ 07/1/29(月) 21:51
Re:車検〜戻りました! ka2(かつ)アニキ 07/1/29(月) 22:45
Re:車検を前に ベリーレッド 07/4/15(日) 0:47
Re:車検を前に ぱぱ55 07/4/15(日) 2:19

車検を前に
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/9(火) 21:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0753_751.jpg
・サイズ : 98.2KB
   来月までに初回車検を受けることになります。同時にメルケアが切れますので何か不具合がないかチェックしていますが全然ありません。

このところの伊勢志摩、蒲郡、嬬恋などの往復も手伝ってクルマはすこぶる元気です。

無理やり探した以下の不具合。たぶんケアの対象外だろうなぁ。。。とりあえずお願いだけして見ます。

・後方窓内側からゴムが飛び出ている。ハサミで切って使用中
・座席エアのスイッチの真ん中クリア部分が割れている。なぜか使用していない助手席も含めて両方とも

それにしても使用中のトラブルはトランクへの水漏れ(ゴム交換)のみ。なんと信頼性の高いクルマでしょう。これだけ複雑なことを考えるとアッパレです。

添付画像
【IMG_0753_751.jpg : 98.2KB】

Re:車検を前に
 XJR100 E-MAILWEB  - 07/1/10(水) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>それにしても使用中のトラブルはトランクへの水漏れ(ゴム交換)のみ。なんと信頼性の高いクルマでしょう。これだけ複雑なことを考えるとアッパレです。

うらやましいです・・・ウチの子(W221)は、もう何度、入退院を繰り返した事か〜
既に回数もクレームの内容も忘れちゃいそうなほどです。でも溺愛してますが・・・

でもR230ってこれだけ信頼性が高ければ、メルケアが終了してもたいしてお金はかからなそうですよね〜
良いなぁ〜

Re:車検を前に
 taka  - 07/1/10(水) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ぱぱ55さん

>来月までに初回車検を受けることになります。同時にメルケアが切れますので何か不具合がないかチェックしていますが全然ありません。
それにしても使用中のトラブルはトランクへの水漏れ(ゴム交換)のみ。なんと信頼性の高いクルマでしょう。これだけ複雑なことを考えるとアッパレです。

お久しぶりです!ぱぱ55さんは当たりが良いのかも?僕のSLはブローオフバルブ?(アクセル踏んでも加速しない状態)の不調から始まりハンドルのSRSのセンサー交換、バリオルーフのモーター交換で現状はまたバリオルーフの調子が悪いです。こんなにいっぱい修理した車は初めてです。。。(泣)僕だけ当たりが悪いのかな?他のSL乗りの方はどうなんでしょうかね?

Re:車検を前に
 ひろ  - 07/1/10(水) 19:03 -

引用なし
パスワード
   ▼takaさん:
>僕だけ当たりが悪いのかな?他のSL乗りの方はどうなんでしょうかね?

こんにちは!
私のは2005年のSL350ですが・・・
ちょうど2年経過しましたが、全くトラブルなしです♪
ヤナセに入院したのは、SBCリコールとミシミシ音対策のみです。
(私はこれはトラブルと考えていません!)
やはり個体差が結構あるのでしょうか?
ただやはりメルケアが切れたあとが不安ですね〜。
3年間ノートラブルで、4年目からトラブルの嵐にならない事を祈ってます!

▼ぱぱ55さん:
ぱぱ55さんでしたら車検はディラーに出される事と思います。
後で結果(交換部品、費用など)をご報告して頂けたらうれしいです。
1年後の覚悟の為に・・・

Re:車検を前に
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/11(木) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ひろさん、


>ぱぱ55さんでしたら車検はディラーに出される事と思います。
>後で結果(交換部品、費用など)をご報告して頂けたらうれしいです。
>1年後の覚悟の為に・・・
はい♪赤裸々に。
無理とわかりつつお願いしているヒビワレも、営業さんがメルケア処理可能かダイムラーに確認してくれている最中です(汗)ありがとう。。。

Re:車検を前に
 トッシー  - 07/1/11(木) 2:20 -

引用なし
パスワード
   ▼takaさん:
>ぱぱ55さん
>
>>来月までに初回車検を受けることになります。同時にメルケアが切れますので何か不具合がないかチェックしていますが全然ありません。
>それにしても使用中のトラブルはトランクへの水漏れ(ゴム交換)のみ。なんと信頼性の高いクルマでしょう。これだけ複雑なことを考えるとアッパレです。
>
>お久しぶりです!ぱぱ55さんは当たりが良いのかも?僕のSLはブローオフバルブ?(アクセル踏んでも加速しない状態)の不調から始まりハンドルのSRSのセンサー交換、バリオルーフのモーター交換で現状はまたバリオルーフの調子が悪いです。こんなにいっぱい修理した車は初めてです。。。(泣)僕だけ当たりが悪いのかな?他のSL乗りの方はどうなんでしょうかね?
今トランクに水が漏れています、ゴムの交換高そうですね(^_^;)
SRSも点灯しましたが、ケア中だったのでセーフでした。 手のかかる車ですねー

Re:車検を前に
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/11(木) 13:00 -

引用なし
パスワード
   トッシーさん、

>今トランクに水が漏れています、ゴムの交換高そうですね(^_^;)
改良品があるくらいですのでクレイムできないか聞いてみたらいかがでしょうか。放置しておくとトランク下のポンプに水がかかり、まずはルーフが、次にドアが開閉しなくなります。

Re:車検を前に
 taka  - 07/1/11(木) 15:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:

>こんにちは!
>私のは2005年のSL350ですが・・・
>ちょうど2年経過しましたが、全くトラブルなしです♪
>ヤナセに入院したのは、SBCリコールとミシミシ音対策のみです。
>(私はこれはトラブルと考えていません!)
>やはり個体差が結構あるのでしょうか?
>ただやはりメルケアが切れたあとが不安ですね〜。
>3年間ノートラブルで、4年目からトラブルの嵐にならない事を祈ってます!

こんにちは!
やっぱり皆さんはトラブルが少ないみたいですね(笑)何か噂によるとベンツのABCは5万キロ過ぎ位から故障しやすいと聞きました。ちなみにウチの妻のCLは9万キロぐらいでシャコタン見たいになったり上下しなくなりました。ABCの状況にもよりますが修理に70万くらいかかるそうです(泣)

P.S.怖がらしてすいません!あくまで噂とウチの車がそうでしたから・・・

Re:車検を前に
 トッシー  - 07/1/11(木) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>トッシーさん、
>
>>今トランクに水が漏れています、ゴムの交換高そうですね(^_^;)
>改良品があるくらいですのでクレイムできないか聞いてみたらいかがでしょうか。放置しておくとトランク下のポンプに水がかかり、まずはルーフが、次にドアが開閉しなくなります。
えー ケアが切れてるので・・・ヤバイですね・・・ 今の所、バリオルーフのカバーの端っこで水を受け止めてます(^_^;) CLSに買い替えようかなー(汗汗)

Re:車検を前に
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/11(木) 21:38 -

引用なし
パスワード
   >えー ケアが切れてるので・・・ヤバイですね・・・ 今の所、バリオルーフのカバーの端っこで水を受け止めてます(^_^;) CLSに買い替えようかなー(汗汗)
トランクルームを覆っているクロスをつたって染み込んできますので水を受け止めるだけでは不足です。

Re:車検を前に
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/14(日) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ひろさん、

>ぱぱ55さんでしたら車検はディラーに出される事と思います。
>後で結果(交換部品、費用など)をご報告して頂けたらうれしいです。
>1年後の覚悟の為に・・・

見積段階ですが。交換パーツ等はメルケアで対応とのことです。

 自賠責 ¥103,810
 リサイクル料金 19,810
 車検整備料 7万円くらい(通常であれば)

 合計20万円くらい

メルケアが無いと通常は車検整備で20〜25万円とのことですので、合計は40万以下って感じでしょうか。

それから話題に出した2点ですが、機能上の問題が出ていないのでメルケア対象外とのことです。シートヒータのスイッチは他のスイッチや基盤とのモジュール単位の交換なので、両方で7万円(別途工賃1.8万)するそうです。さすがにもったいないからお勧めしませんと(笑)。ゴムの方は中をチェックして判断しても良いとのことです。

以上はシュテルン、ヤナセとも同じでした。

Re:車検を前に
 ひろ  - 07/1/14(日) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>見積段階ですが。交換パーツ等はメルケアで対応とのことです。
> 自賠責 ¥103,810
> リサイクル料金 19,810
> 車検整備料 7万円くらい(通常であれば)
> 合計20万円くらい
>メルケアが無いと通常は車検整備で20〜25万円とのことですので、合計は40万以下って感じでしょうか。

詳細有り難うございます。
特別な不具合が無くて20万円ってところですね!
一応30万円くらい覚悟しておこうかな(^_^;)
で、余ったらEFレンズを・・・

>それから話題に出した2点ですが、機能上の問題が出ていないのでメルケア対象外とのことです。シートヒータのスイッチは他のスイッチや基盤とのモジュール単位の交換なので、両方で7万円(別途工賃1.8万)するそうです。さすがにもったいないからお勧めしませんと(笑)。ゴムの方は中をチェックして判断しても良いとのことです。

最近は何でもアッセンブリ交換ですから高いですね〜
因みにドアミラー片方で8万円(工賃別)だそうです。飛び石で結構キズがあるので交換を考えたのですが・・・やめました(>_<)

Re:車検を前に
 500ノリ  - 07/1/15(月) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>来月までに初回車検を受けることになります。同時にメルケアが切れますので何か不具合がないかチェックしていますが全然ありません。
>
>このところの伊勢志摩、蒲郡、嬬恋などの往復も手伝ってクルマはすこぶる元気です。
>
>無理やり探した以下の不具合。たぶんケアの対象外だろうなぁ。。。とりあえずお願いだけして見ます。
>
>・後方窓内側からゴムが飛び出ている。ハサミで切って使用中
>・座席エアのスイッチの真ん中クリア部分が割れている。なぜか使用していない助手席も含めて両方とも
>
>それにしても使用中のトラブルはトランクへの水漏れ(ゴム交換)のみ。なんと信頼性の高いクルマでしょう。これだけ複雑なことを考えるとアッパレです。
SLのATFの交換時期ってご存知でしょうか?
もう3万キロはしていません。

Re:車検を前に
 ひろ  - 07/1/19(金) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼500ノリさん:
>SLのATFの交換時期ってご存知でしょうか?
>もう3万キロはしていません。

亀レスですが・・・
本日24ヶ月点検の予約電話をヤナセにしたので、その時に聞いてみました。
メカニックの方曰く、3〜4万キロで交換した方が良いとの事です。
私ももうすぐ3万キロ、考えなくては・・・

Re:車検を前に
 500ノリ  - 07/1/20(土) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>▼500ノリさん:
>>SLのATFの交換時期ってご存知でしょうか?
>>もう3万キロはしていません。
>
>亀レスですが・・・
>本日24ヶ月点検の予約電話をヤナセにしたので、その時に聞いてみました。
>メカニックの方曰く、3〜4万キロで交換した方が良いとの事です。
>私ももうすぐ3万キロ、考えなくては・・・
わざわざどうもです!
爆音マフラーの為、メンテナンスAを受けれなかったのでメンテナンスについて不安です・・・ 通常は、ラジエター、エンジンオイル、位見てたらいいのかなー??

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/22(月) 11:42 -

引用なし
パスワード
   今日車検に出してきました。

あれれ?ちと金額が違うじゃん^ ^;;

> 自賠責 ¥103,810
> リサイクル料金 19,810

 申請書印紙代   1,500
 強制賠償保険料 30,680
 重量税     50,400
 リサイクル料  19,810
 合計     102,390

約2万円の差額は何だろう??

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 XJR100 E-MAILWEB  - 07/1/22(月) 14:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん
>あれれ?ちと金額が違うじゃん^ ^;;
>
>> 自賠責 ¥103,810
>> リサイクル料金 19,810
>
> 申請書印紙代   1,500
> 強制賠償保険料 30,680
> 重量税     50,400
> リサイクル料  19,810
> 合計     102,390
>
>約2万円の差額は何だろう??

最初の言い方がおそらく法定(税金、印紙)費用、諸費用でこれだけ。
その他にリサイクル料金と、メルケアだから掛からないのでしょうが整備費用が掛かるとすればこれくらいって見積もりだったのかなぁ?

今日、預けたときに取られた金額が法定費用預かり金としての102,390円であれば・・・引き取り時に別途、ディーラーから手数料2〜3万が請求されると思うので・・・差額はそれかな?

もし2万円余ったんならご協力しますぜ!?

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ひろ  - 07/1/22(月) 14:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>今日車検に出してきました。
>
>あれれ?ちと金額が違うじゃん^ ^;;
>
>> 自賠責 ¥103,810
>> リサイクル料金 19,810
>
> 申請書印紙代   1,500
> 強制賠償保険料 30,680
> 重量税     50,400
> リサイクル料  19,810
> 合計     102,390
>
>約2万円の差額は何だろう??

やる事をきちんとやってもらえれば安い分にはOKですね!
2万円の使い道、私も協力しまっせ〜〜(^o^)

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/23(火) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼XJR100さん:
>今日、預けたときに取られた金額が法定費用預かり金としての102,390円であれば・・・引き取り時に別途、ディーラーから手数料2〜3万が請求されると思うので・・・差額はそれかな?

それかもです。。。近日中にわかりますね。。
私の場合は千葉のディーラーに持ち込めば手数料は安いのかな?

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/23(火) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>2万円の使い道、私も協力しまっせ〜〜(^o^)

いま2万円浮いたらあっという間にシグマの70-300に化けちゃいます^ ^;;
(この意味分かる人少ないか。。。)

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ka2(かつ)アニキ E-MAIL  - 07/1/24(水) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>▼ひろさん:
>>2万円の使い道、私も協力しまっせ〜〜(^o^)
>
>いま2万円浮いたらあっという間にシグマの70-300に化けちゃいます^ ^;;
>(この意味分かる人少ないか。。。)

すげー勢いで買っておられますね〜

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ひろ  - 07/1/25(木) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2(かつ)アニキさん:
>▼ぱぱ55さん:
>>▼ひろさん:
>>>2万円の使い道、私も協力しまっせ〜〜(^o^)
>>いま2万円浮いたらあっという間にシグマの70-300に化けちゃいます^ ^;;
>>(この意味分かる人少ないか。。。)
>すげー勢いで買っておられますね〜

ka2アニキ〜、ご無沙汰です〜!
ぱぱ55さんには敵いませんが、私も昨日マクロレンズを購入して、
  EF-S17-85mm F4.5-5.6 IS USM
  EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
  EF70-200mm F4L IS USM
  EF100mm F2.8 マクロ USM
のラインナップになりました。(物欲先行〜、腕追いつかず・・・)

ぱぱ55さん、大人買いレンズ群は届きましたか〜
エクステンダーの具合はどうでしょうか?

私も「エクステンダー」or「もう一本」or「冷静に物欲大魔王お休み」で悩んでますが、エクステンダー装着時の絞り値(F)のスペックを見ると、テレ端が64とかになるじゃないですか〜
これってどんなもんなんでしょう?

ka2アニー、KOBA-U師匠〜、教えて〜!

ん、ここはSLの掲示板ですね・・・失礼(汗)
でも教えて〜♪

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/25(木) 0:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0183.jpg
・サイズ : 207.7KB
   ▼ひろさん:
>ぱぱ55さんには敵いませんが、私も昨日マクロレンズを購入して、
マクロ買ったんですね〜
私はタムロン逝きましたが、純正ですね!

>ぱぱ55さん、大人買いレンズ群は届きましたか〜
はい!いっぺんに届いたので大変なことに(爆)

>エクステンダーの具合はどうでしょうか?
調子いいですし綺麗ですよ。私の場合は70-200の大口径の画質で400まで延ばしたかったのでエクステンダーにしたまでです(持ってる人の画質で確認しました)
テレ端の絞り値ですが、私の場合は400mmとかいうと飛行機や鉄道のたぐいになりますので、昼間でF8以上しか使わないから大丈夫なんです。お子さんのスポーツとかを室内で撮るのであれば別の選択肢になるかもしれません。あと、もう防湿庫にレンズが入りきらない(すくなくとも望遠はムリ)なのも理由の一つでは有ります。次を買うときは防湿庫も買い替えです(早くも・爆)

やはり月並みなガイドではありますが、目的と環境が大切かと思います。
でもシグマの70-300使ってみたーい(〜400に名品と呼ばれているものが見当たらなかったのもエクステンダーにした理由の一つですが、お勧めがありましたら教えてくださいね!)

添付写真はコンデジで撮りました。ヨッパでブレてます。すみません^ ^;;

添付画像
【DSCF0183.jpg : 207.7KB】

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ひろ  - 07/1/25(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>テレ端の絞り値ですが、私の場合は400mmとかいうと飛行機や鉄道のたぐいになりますので、昼間でF8以上しか使わないから大丈夫なんです。お子さんのスポーツとかを室内で撮るのであれば別の選択肢になるかもしれません。あと、もう防湿庫にレンズが入りきらない(すくなくとも望遠はムリ)なのも理由の一つでは有ります。次を買うときは防湿庫も買い替えです(早くも・爆)

私、思いっきり勘違いかも・・・
スペック表に載っているエクステンダー装着時の「絞り値(F) 5.6〜64」の64って、最小絞り値?
テレ端の開放って、F5.6?
だとしたら、私もエクステンダーかな〜

ここらへんビッ○カメラの店員さんに聞いても全然知らなかったんですよ〜
多分たまたまあまり知らない人にあたっただけだと思いますが・・・

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/25(木) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>私、思いっきり勘違いかも・・・
>スペック表に載っているエクステンダー装着時の「絞り値(F) 5.6〜64」の64って、最小絞り値?
私もひろさんの発言を勘違いしてました。6.4って書いてるかと思った^ ^;;
64だと最小でしょうね^ ^;;;ありえねー

>テレ端の開放って、F5.6?
マニュアルにはひろさんのF4だとx1.4のエクステンダーでF5.6、x2のエクステンダーでF8って書いてあります。

もしご興味があるようであればこちらをご覧ください。F2.8とx2のエクステンダーの写真がいっぱいあります。私はこれで同じ組み合わせを買ってしまいました。
http://eosu30dai.exblog.jp/

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ひろ  - 07/1/25(木) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>マニュアルにはひろさんのF4だとx1.4のエクステンダーでF5.6、x2のエクステンダーでF8って書いてあります。
>もしご興味があるようであればこちらをご覧ください。F2.8とx2のエクステンダーの写真がいっぱいあります。私はこれで同じ組み合わせを買ってしまいました。
>http://eosu30dai.exblog.jp/

ど素人質問にご丁寧な回答有り難うございます♪
いくら400mmテレ端でも最大F64はないですよね・・・(汗)
私の場合、x2だと暗くなるのとAFが効かなくなるので、x1.4で考えてます!
ただシグマ70-300mmの方が安いんですよね〜
悩むな〜・・・

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/25(木) 1:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>ただシグマ70-300mmの方が安いんですよね〜
>悩むな〜・・・
ですね!私もF4だったらシグマを考えてました。名品みたいですよ♪
っていうか、いつかは追加で買ってしまうと思います。興味アリアリですから。その前に保湿庫。。。自爆

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ka2(かつ)アニキ E-MAIL  - 07/1/25(木) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
▼ひろさん:

なんか凄い事になってますな・・・・w

私は室内での撮影が殆どなので、広いレンズは持っていますが遠いレンズはほとんど持ってません。

シグマは安くて高性能な上に、純正に無いオイシイところの商品出してくるんですよねー。
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RFとか・・・

・・・・
あれ?
SLの板ですよね?

Re:車検を前に(ちょっと修正)
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/25(木) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ka2(かつ)アニキさん、ひろさん、

>あれ?
>SLの板ですよね?

気付きませんでしたか?シグマやエクステンダーは今や私たちSL乗りのオプション品なんですよ〜(汗汗)

車検〜戻りました!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/26(金) 0:14 -

引用なし
パスワード
   まず金額です。

預けるときに渡したお金です。

 申請書印紙代   1,500
 強制賠償保険料 30,680
 重量税     50,400
 リサイクル料  19,810
 合計     102,390

今日支払った金額です。

 MB2年点検          ¥48,300
 車両のシャシ洗浄実施      ¥15,750
 完成検査            ¥10,500
 車検代行            ¥15,750
 ブレーキクリーナー(洗浄に使用) ¥1,500
 消費税              ¥4,590
 合計              ¥96,390

ほぼ20万でした。

ところでメルケア適用で無料になった作業はざっくり以下の通りです。
 リアウィンドウ下部シール交換(適用になりました!)
 ヘッドランプウォッシャ右ユニット交換
 エンジンオイル&フィルター
 ワイパーブレード
 などなど合計¥92,452

ということはメルケア無しだと30万円ですね^ ^;; 次は大変だ〜

以上、報告でした

Re:車検〜戻りました!
 ひろ  - 07/1/26(金) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>まず金額です。
>預けるときに渡したお金です。
> 申請書印紙代   1,500
> 強制賠償保険料 30,680
> 重量税     50,400
> リサイクル料  19,810
> 合計     102,390
>
>今日支払った金額です。
> MB2年点検          ¥48,300
> 車両のシャシ洗浄実施      ¥15,750
> 完成検査            ¥10,500
> 車検代行            ¥15,750
> ブレーキクリーナー(洗浄に使用) ¥1,500
> 消費税              ¥4,590
> 合計              ¥96,390
>
>ほぼ20万でした。
>
>ところでメルケア適用で無料になった作業はざっくり以下の通りです。
> リアウィンドウ下部シール交換(適用になりました!)
> ヘッドランプウォッシャ右ユニット交換
> エンジンオイル&フィルター
> ワイパーブレード
> などなど合計¥92,452
>
>ということはメルケア無しだと30万円ですね^ ^;; 次は大変だ〜

詳細レポート、有り難うございます!
1年後、一応30万円覚悟しとて、20万円で済んだら・・・
あれと・・・これと・・・それも・・・

SL?の追加オプション?の現状候補・・・(価格はビッ○カメラネット価格)

  APO 70-300 F4-5.6 DG MACRO  \25,200
  APO 135-400 F4-5.6 DG     \65,500
  APO 170-500 F5-6.3 DG     \75,600
  EF100-300 F4.5-5.6 USM     \41,700
  EF70-300 F4.5-5.6 IS USM    \73,800
  EXTENDER EF1.4×II        \43,600

ん〜、悩む・・・

ついでにもう一つ・・・
  エプソン フォトビューワ P-5000  \66,480

ん〜、悩む・・・

Re:車検〜戻りました!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/26(金) 1:19 -

引用なし
パスワード
   ひろさん、

追加オプションの件です^ ^;
ひろさんのことですからかなり調べられているかと思います。情報交換の意味で私の考えた内容です。

APO 70-300 F4-5.6 DG MACRO  \25,200 → 2.2万!
評価も評判もメチャメチャ高いですよね^ ^ 安いのでスペースが許せばシグマの経験のためにも欲しいです。ちなみに赤帯入ってます(爆)

APO 135-400 F4-5.6 DG     \65,500
APO 170-500 F5-6.3 DG     \75,600
評価がイマイチ厳しいという印象を持ってます。実際のところどうなのでしょうか。候補に上げなかったので詳しくありません。価格は安いですから使い方しだいかもしれませんね

EF100-300 F4.5-5.6 USM     \41,700
設計が古く、デジタル対応できていないという評価をしていました。間違ってますでしょうか?

EF70-300 F4.5-5.6 IS USM    \73,800
評価は高いレンズだと思います。28-300というレンジにシグマとタムロンの強豪が存在しますが、周辺光量落ちも少なく、軽量、ISも強力。結構良いと思います。望遠なのにCPLが使用できないのと、最短が1.5mなので私は候補から外しました。

EXTENDER EF1.4×II        \43,600
これ悩ましいですね。私のx2で試してみて納得がいけばGOしてよいのではないでしょうか。恐らくx2よりx1.4の方が良いはずです。上記のように望遠には安価でかつ手放しで欲しいと思えるものが少ないのでエクステンダーという選択肢もありですよね。70-200 F4はとても良いレンズですから。

エプソン フォトビューワ P-5000  \66,480
私は迷わずノートPCにしました。画面がデカイし、仕事柄常に持ち歩いていますので。

プリンターはどうしてます??

Re:車検〜戻りました!
 ひろ  - 07/1/26(金) 1:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:
>追加オプションの件です^ ^;
>ひろさんのことですからかなり調べられているかと思います。情報交換の意味で私の考えた内容です。
>
>APO 70-300 F4-5.6 DG MACRO  \25,200 → 2.2万!
>評価も評判もメチャメチャ高いですよね^ ^ 安いのでスペースが許せばシグマの経験のためにも欲しいです。ちなみに赤帯入ってます(爆)

調べれば調べる程コストパフォーマンス良過ぎですね!
ただ評判通りの性能だった場合、EF70-200と焦点距離がかなり被るので、これを買ってしまった事によってEF70-200の出番が少なくなったら悲しいという変な悩みが・・・
面倒くさがりやなもので・・・

>APO 135-400 F4-5.6 DG     \65,500
>APO 170-500 F5-6.3 DG     \75,600
>評価がイマイチ厳しいという印象を持ってます。実際のところどうなのでしょうか。候補に上げなかったので詳しくありません。価格は安いですから使い方しだいかもしれませんね

質感も値段なりのようですね!
今時点でもし私がこれらに手を出すとしたら目的はただ一つ、「超望遠が欲しい〜」くらいですね〜(あくまでも今時点の話ですが・・・)
EF70-200をそれなりに使ってみて、気持ちがどう動くか・・・
結局、主に何を撮りたくなるかですね!

>EF100-300 F4.5-5.6 USM     \41,700
>設計が古く、デジタル対応できていないという評価をしていました。間違ってますでしょうか?

EF70-200を購入した今、現実的にはこれに手を出す事はないと思います!(なら候補に挙げるな〜)
取り敢えず「望遠」なら・・・でもそれならシグマかな♪

>EF70-300 F4.5-5.6 IS USM    \73,800
>評価は高いレンズだと思います。28-300というレンジにシグマとタムロンの強豪が存在しますが、周辺光量落ちも少なく、軽量、ISも強力。結構良いと思います。望遠なのにCPLが使用できないのと、最短が1.5mなので私は候補から外しました。

EF75-300の後継で結構評価も高いですね!
ご指摘の通り、軽量・強力AFが魅力だと思います♪
300mm(APS-C→480mm)が欲しくなったら逝っちゃうかも知れません!(純正好きなもので・・・)

>EXTENDER EF1.4×II        \43,600
>これ悩ましいですね。私のx2で試してみて納得がいけばGOしてよいのではないでしょうか。恐らくx2よりx1.4の方が良いはずです。上記のように望遠には安価でかつ手放しで欲しいと思えるものが少ないのでエクステンダーという選択肢もありですよね。70-200 F4はとても良いレンズですから。

今時点での最有力候補です!
これで35mm換算450mm弱までいきますので・・・
あとは本来のレンズ性能をどこまで維持出来るかが気になるところです。
掲示板でのエクステンダー装着の評価を多くはみてないのですが、賛否両論ありますね!(概ね良い評価だと思います)
ただ今の私の「腕」及び「資金力」においては、最有力候補であり必要十分であることは間違いありません!

>エプソン フォトビューワ P-5000  \66,480
>私は迷わずノートPCにしました。画面がデカイし、仕事柄常に持ち歩いていますので。

実はノートPC買おうか、これにしようかちょっと考えています。
会社から最新のノートPCを貸与されていますが、昨今の情報セキュリティの関係で基本的に持ち歩けません(^^;)
(自宅からの緊急対応用です。ノートPCの意味ないじゃ〜ん)
個人的にノートPC持ってますが、かなり古いので・・・

>プリンターはどうしてます??
まだ考えていません。2年くらい前のエプソンのインクジェットを使っていますが、年賀状の印刷くらいですかね〜・・・
しばらくはデジタルデータ・PC上で楽しむ範囲にしようかな〜と・・・
でもきっとプリントしたくなるんでしょうね〜

完全に「沼」だ〜〜(^^;)

Re:車検〜戻りました!
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/1/26(金) 3:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>しばらくはデジタルデータ・PC上で楽しむ範囲にしようかな〜と・・・
>でもきっとプリントしたくなるんでしょうね〜
そのうちA3ノビですよ〜

>完全に「沼」だ〜〜(^^;)
これだけのレンズを入れて、かつSLのトランクにピッタリのバッグは何でしょうね。ソフトとハードのどちらが良いかもわからずです^ ^;可能なら座席後ろのスペースに入る物にしたほうが良いのでしょうか。

Re:車検〜戻りました!
 ひろ  - 07/1/26(金) 8:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC00069.JPG
・サイズ : 0.5MB
   ▼ぱぱ55さん:
>▼ひろさん:
>>しばらくはデジタルデータ・PC上で楽しむ範囲にしようかな〜と・・・
>>でもきっとプリントしたくなるんでしょうね〜
>そのうちA3ノビですよ〜
>
>>完全に「沼」だ〜〜(^^;)
>これだけのレンズを入れて、かつSLのトランクにピッタリのバッグは何でしょうね。ソフトとハードのどちらが良いかもわからずです^ ^;可能なら座席後ろのスペースに入る物にしたほうが良いのでしょうか。

基本はSLでの行動になると思いますが、被写体として野生動物・野鳥・滝etcに興味がありますので、機動性も欲しいですね〜!

結局、手持ち・肩掛け系のバッグとリュックタイプのバッグと両方欲しくなると思います(^^;)

置き場所は、私は貧乏性なので所有している機材全部持って行きたくなると思いますので、トランクになってしまうかな〜
1人なら助手席&助手席足下でOKですが・・・

取り敢えずは、昔デジビデ&デジカメ用に何も考えずに買ったバッグで凌ごうかと思っています。機材&物欲一度が落ち着いたら真剣に考えます!

添付画像
【DSC00069.JPG : 0.5MB】

Re:車検〜戻りました!
 ka2(かつ)アニキ E-MAIL  - 07/1/26(金) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:

>ついでにもう一つ・・・
>  エプソン フォトビューワ P-5000  \66,480
>
>ん〜、悩む・・・


絶対Canon待ち!!
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/29/photokina2/
↑の下のほう

春に出るかなー??

Re:車検〜戻りました!
 ひろ  - 07/1/26(金) 10:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2(かつ)アニキさん:
>>ついでにもう一つ・・・
>>  エプソン フォトビューワ P-5000  \66,480
>>
>>ん〜、悩む・・・
>絶対Canon待ち!!
>http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/29/photokina2/
>↑の下のほう
>春に出るかなー??

ka2アニ〜、情報有難うございます!
カメラ屋のお兄ちゃんからも聞きました!

同メーカーのキャノン製がいいか・・・
マイナーチェンジを繰り返して、安定・性能向上を図っているエプソンがいいか・・・

ノートPC買い替えと合わせて暫く様子見ます!
来週にはVISTA搭載モデルも発売ですし・・・
(型落ちXP搭載モデルを格安で狙おうかなど・・・)

Re:車検〜戻りました!
 ka2(かつ)アニキ E-MAIL  - 07/1/29(月) 16:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:

>同メーカーのキャノン製がいいか・・・
>マイナーチェンジを繰り返して、安定・性能向上を図っているエプソンがいいか・・・

すいません!
いつ出るか判らないのと、他メーカーのRAWをサポートするかどうか判らないので、EPSONのP5000買ってしまいました。
AdobeRGBもサポートされていて、画像はパソコンより正確で綺麗です。。。。

Re:車検〜戻りました!
 ひろ  - 07/1/29(月) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ka2(かつ)アニキさん:
>すいません!
>いつ出るか判らないのと、他メーカーのRAWをサポートするかどうか判らないので、EPSONのP5000買ってしまいました。
>AdobeRGBもサポートされていて、画像はパソコンより正確で綺麗です。。。。

ka2あに〜
えっ、奇遇ですね〜♪
私も買っちゃいました(^o^)

Re:車検〜戻りました!
 ka2(かつ)アニキ E-MAIL  - 07/1/29(月) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>ka2あに〜
>えっ、奇遇ですね〜♪
>私も買っちゃいました(^o^)

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!!
思っていたより良いものですね。
80Gもあるので動画もガンガン放り込んでいます。

あれ、ここのトピックは、車検・・・・?!

Re:車検を前に
 ベリーレッド  - 07/4/15(日) 0:47 -

引用なし
パスワード
   私も同じところがゴム飛び出てきました。切っていらして問題ないですか?


>・後方窓内側からゴムが飛び出ている。ハサミで切って使用中


▼ぱぱ55さん:
>来月までに初回車検を受けることになります。同時にメルケアが切れますので何か不具合がないかチェックしていますが全然ありません。
>
>このところの伊勢志摩、蒲郡、嬬恋などの往復も手伝ってクルマはすこぶる元気です。
>
>無理やり探した以下の不具合。たぶんケアの対象外だろうなぁ。。。とりあえずお願いだけして見ます。
>
>・後方窓内側からゴムが飛び出ている。ハサミで切って使用中
>・座席エアのスイッチの真ん中クリア部分が割れている。なぜか使用していない助手席も含めて両方とも
>
>それにしても使用中のトラブルはトランクへの水漏れ(ゴム交換)のみ。なんと信頼性の高いクルマでしょう。これだけ複雑なことを考えるとアッパレです。

Re:車検を前に
 ぱぱ55 E-MAIL  - 07/4/15(日) 2:19 -

引用なし
パスワード
   ベリーレッドさん、

>私も同じところがゴム飛び出てきました。切っていらして問題ないですか?

問題ない、と当時説明を受けておりました。
それほど高額ではないような話っぷりでしたので、Dに相談するほうが心のケアには良いかもです。というのも、切ってもまた出てくるかと思うからです。。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
209 / 403 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
255190
(SS)C-BOARD v3.8 is Free