ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
142 / 402 ツリー ←次へ | 前へ→

エンジン不調?SL55 ゼロ 07/12/1(土) 3:39

Re:それは Kidney 08/1/25(金) 16:23
Re:それは ぱぱ55 08/1/26(土) 0:09
Re:それは 黒evo 08/1/26(土) 19:48
Re:それは Kidney 08/1/26(土) 20:35

Re:それは
 Kidney  - 08/1/25(金) 16:23 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
2004年式55に乗っています。過給器トラブルは私も経験しました。高速道で負荷をかけているとSCが突然効かなくなり数分お休みの後に復活しました。DASに「インタークーラからのエアが異常高温」のアラートが記録されていました。紆余曲折の後メルケアでインタークーラーのポンプを交換しました。その結果普段の加速感も甦り目の醒める思いでした。このポンプとヒューズは持病のようで数年ごとに交換されている方もいるようです。
ご参考までに「みんカラ」に顛末記をアップしております。
http://minkara.carview.co.jp/userid/293188/blog/6445101/

Re:それは
 ぱぱ55 E-MAIL  - 08/1/26(土) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Kidneyさん:
こんにちは〜
たいへん貴重な顛末記をありがとうございました。

Re:それは
 黒evo  - 08/1/26(土) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Kidneyさん:
>はじめまして。
>2004年式55に乗っています。過給器トラブルは私も経験しました。高速道で負荷をかけているとSCが突然効かなくなり数分お休みの後に復活しました。DASに「インタークーラからのエアが異常高温」のアラートが記録されていました。紆余曲折の後メルケアでインタークーラーのポンプを交換しました。その結果普段の加速感も甦り目の醒める思いでした。このポンプとヒューズは持病のようで数年ごとに交換されている方もいるようです。
>ご参考までに「みんカラ」に顛末記をアップしております。
>http://minkara.carview.co.jp/userid/293188/blog/6445101/
kidneyさんはじめまして。
みんカラのページ拝見させていただきました。
実は今の症状に気がつきはじめてから、ネットで同じような症状の人はいないかなと調べて一番初めに見つけたのがkidneyさんの↑のブログでした。
それでまさか自分のも?とさらに調べていくとここにたどりついたわけです。
ですからkidneyさんのブログは以前から何度も拝見させていただいてました!!なんという偶然…
ありがとうございます。
ちなみにkidneyさんの55も最初はDASにでなかったんですか?

Re:それは
 Kidney  - 08/1/26(土) 20:35 -

引用なし
パスワード
   黒evoさん、こんばんは。
既にご覧になっていましたか!
私の場合も最初はDASをかけてもエラーメッセージは記録されていませんでした。ノートパソコン型のDASを車載してメカニックの方同乗でSCの効き方をチェックしたりもしましたが、部品交換につながる有意な所見は得られませんでした。その後は顛末記にある通りです。SCのトラブルは極端な症状でない限りDASが異常所見として感知出来ない上に、ディーラーもSCの細かい機能チェックは不可能だそうなので困りものです。故にDASの診断は決して万能ではないと思いますがディーラーさんも客観的な所見がないとメルケア交換には踏み切れないようですね。私の場合は「おかしいな〜」と感じる度に粘り強く(しつこく?^^;)メカニックさんと相談を重ねていたことが吉だったかもしれません。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
142 / 402 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
255186
(SS)C-BOARD v3.8 is Free