ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
106 / 266 ツリー ←次へ | 前へ→

金が売れている理由 まっきー 05/12/8(木) 21:41
Re:金が売れている理由 eri 05/12/9(金) 14:29
Re:金が売れている理由 asteka_rz 05/12/9(金) 21:30
Re:金が売れている理由 eri 05/12/9(金) 22:44
Re:金が売れている理由 asteka_rz 05/12/9(金) 23:01
Re:金が売れている理由 まっきー 05/12/9(金) 22:47
Re:金が売れている理由 マスター 05/12/10(土) 0:04
Re:金が売れている理由 グランパスまめ 05/12/10(土) 0:46
Re:金が売れている理由 asteka_rz 05/12/10(土) 1:58
Re:金が売れている理由 eri 05/12/10(土) 13:51

金が売れている理由
 まっきー  - 05/12/8(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   まったく車の話に関係ないのですが,雑談板なのでご容赦下さい。
女性掲示板に,金の話があったものですから。。

金が売れている理由は,確かに景気が良くなってきていることもあるでしょう。
ただ,それ以外に,財テクの面もあるのだと思います。

財テクの仕組みは,以下の通りです。

金は,地金を購入するときは,消費税込み価格で購入します。
そして,売却するときは,消費税込み価格での売却になります。

ということは。。。

消費税の納税義務なき個人(1000万円個人事業主を除く)は,消費税が上がれば,仮に金の本体価格の上昇がなくても,消費税がUPした分,儲かるわけですね。

そこで,将来の消費税のUPが確実視されている今,財テクとして,ちょっと注目されているのです。

Re:金が売れている理由
 eri  - 05/12/9(金) 14:29 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
なるほど、勉強になりました。
現金で持っているよりも、Goldですね!


>消費税の納税義務なき個人(1000万円個人事業主を除く)は,

すみません、全然関係ない所に反応してしまいますが、年間売上(利益ではなく、売上の申告額)が1000万円を越えると、売上に対しての消費税を支払わなくてはいけないのでしょうか?会社組織になっていても?
すみません、トンチンカンな事言っているかもしれません…。

Re:金が売れている理由
 asteka_rz E-MAILWEB  - 05/12/9(金) 21:30 -

引用なし
パスワード
   ▼eriさん:こんばんわ

私は、個人ではなく法人ですが、消費税は、売り上げに対し5%(現状)預かりますが、既に支払っている額(仕入れなどで、消費税が発生しますよね)を差し引いた額を、全額年2回支払うことになっています。

従来は、簡易課税がありましたので、やりくりできましたg、それも出来なくなりました。

個人はわかりませんが、大抵、売り上げに対し、預かり金の消費税は、政府に納付する決まりになっています。

こん感じでしょうか??(外れてます??)

Re:金が売れている理由
 eri  - 05/12/9(金) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん:
こんばんは。ありがとうございます。

>私は、個人ではなく法人ですが、消費税は、売り上げに対し5%(現状)預かりますが、既に支払っている額(仕入れなどで、消費税が発生しますよね)を差し引いた額を、全額年2回支払うことになっています。

年2回…

>従来は、簡易課税がありましたので、やりくりできましたg、それも出来なくなりました。

今年度の申告から、税制改正によって、消費税の課税対象となる売上額が、三千万円から一千万円になったという事ですが…。
利益ではなく、売上一千万って… 例えば、売上一千万円で、利益が百万円だったとしても、消費税を五十万円払わないといけない、という事ですよね?
これは、個人でも法人でも、ということですよね??


すみません、いまいち理解できてません…。

Re:金が売れている理由
 まっきー  - 05/12/9(金) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼asteka_rzさん
▼eriさん


納付税額については,astekaさんのご説明の通りだと思います。

すなわち,消費税の納付税額は,
「消費者から受け取った消費税」−「仕入れの時に支払った消費税」=納付税額
になります。

具体的には,商店Aが,問屋Bから10,500円(消費税額500円)で商品を仕入れ,21,000円(消費税額1,000円)で消費者Cにある商品を販売したとしたら,Aは,Cから受け取った1,000円を納税するのではなく,
1,000円−500円=500円 を納税することになるのかと。


また,消費税の納税につきましては,事業者(自己の計算において独立して事業を行う者)であれば,その法人格の態様(個人=自然人であるか,法人=会社組織等であるかは無関係だと思います。

有限会社の設立をお考えでしたっけ?
これは新会社法が施行されると(すでに平成17年7月26日に公布済みです。あとは,施行を待つのみ),廃止されます。
それまでに存在している有限会社は,特例有限会社として存続が認められますが。。

Re:金が売れている理由
 asteka_rz E-MAILWEB  - 05/12/9(金) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼eriさん:

追伸です。

”差し引き消費税の残額を前半と後半に年2回に分けて支払うことになっています。”でした。

2回重複して払うのではありません(説明足らずでした。)

Re:金が売れている理由
 マスター  - 05/12/10(土) 0:04 -

引用なし
パスワード
   eriさん
私は個人事業主でやってますが、今まで売上調整などして消費税対策をしてきましたが、突然の税法改正で今年度から消費税支払い義務が生じてしまいました。
個人の場合は特例?で簡易課税か正式な課税方式か選べます。
簡易課税ですと業種により課税利率が決まってまして、私のような建設業ですと売上に対して40%が課税対象となり、例えば売上2千万だとしたらその40%の800万の5%40万が消費税として徴収されます。正式でやる場合が得か簡易課税が得かは業種及び帳簿関係ではっきりされてきます。
私は申告もろもろ自分でやっているのできちんとした簿記もできていません。
ですから正式な消費税申告する為には会計士に依頼するか、簿記の出来る人を雇うしかないわけです。
簡易課税か正式課税かを選ぶのはちゃんと簿記ができてはじめてどちらが得か選択出来るわけですよ。
会社組織にした場合は多分簡易課税は適用されないのできちんとした帳簿が必要です。
したがって、今は一人でも会社組織として登録出来るらしいですがトータルでどちらを選択するか見極めが大事でしょうね。
ちなみに家計士に頼んだ場合売上にもよるでしょうが、2〜3千万クラスの売上で年間40万くらいはみておいた方がいいですよ。

Re:金が売れている理由
 グランパスまめ WEB  - 05/12/10(土) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>eriさん
>私は個人事業主でやってますが、今まで売上調整などして消費税対策をしてきましたが、突然の税法改正で今年度から消費税支払い義務が生じてしまいました。
>個人の場合は特例?で簡易課税か正式な課税方式か選べます。
>簡易課税ですと業種により課税利率が決まってまして、私のような建設業ですと売上に対して40%が課税対象となり、例えば売上2千万だとしたらその40%の800万の5%40万が消費税として徴収されます。正式でやる場合が得か簡易課税が得かは業種及び帳簿関係ではっきりされてきます。
>私は申告もろもろ自分でやっているのできちんとした簿記もできていません。
>ですから正式な消費税申告する為には会計士に依頼するか、簿記の出来る人を雇うしかないわけです。
>簡易課税か正式課税かを選ぶのはちゃんと簿記ができてはじめてどちらが得か選択出来るわけですよ。
>会社組織にした場合は多分簡易課税は適用されないのできちんとした帳簿が必要です。
>したがって、今は一人でも会社組織として登録出来るらしいですがトータルでどちらを選択するか見極めが大事でしょうね。
>ちなみに家計士に頼んだ場合売上にもよるでしょうが、2〜3千万クラスの売上で年間40万くらいはみておいた方がいいですよ。

ちなみに、資本金1000万円未満の法人を新規に設立した場合は2年間は消費税が免除されます。現時でしたら有限または特定株式が主ですね。
来年4月から株式会社の最低資本金の1000万円が廃止されます。しかし法人を所有するだけでも税金を払う義務がありますし、潰すにも結構手間がかかります。
今、新法人を2社設立手続きをしています。連結やら色々と面倒です。
来週は大阪国税局ですし、税金と聞くと頭が痛いですね。

Re:金が売れている理由
 asteka_rz E-MAILWEB  - 05/12/10(土) 1:58 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:こんばんわ

>私は申告もろもろ自分でやっているのできちんとした簿記もできていません。
>ですから正式な消費税申告する為には会計士に依頼するか、簿記の出来る人を雇うしかないわけです。
会計上の細かい手続きは、月に数万のことですから会計士(税理士)に任せて、アドバイスを受けるだけにして、経営に専念した方が良いともいます。
(私は根がいい加減なもので、会計士からそういわれています。)

会社組織における金銭的運営方法などは、会計士(税理士)に方法を選別させて、より効率の良い方法を選べばいいのです。

>ちなみに家計士に頼んだ場合売上にもよるでしょうが、2〜3千万クラスの売上で年間40万くらいはみておいた方がいいですよ。

決算等(確定申告等)別でそれくらいあればいけると思いますが、ただ会社規模的に会計士が必要かどうかです。(税理士でいいのでは??)

Re:金が売れている理由
 eri  - 05/12/10(土) 13:51 -

引用なし
パスワード
   皆様、ありがとうございます!
という事は…売上の全額が消費税の対象になる訳ではないのですね。
業種によって異なるというのも…やはり税理士さんに相談して、もっと
勉強しないとだめですね。
2年後、忘れた頃に消費税の請求がきても…。
最近では、ネット上で自分で帳簿をつけると税理士さんが安くみてくれるというシステムもありますが…。
やっぱり身近に相談できる人がいないとだめですね。
今、人を雇用して雇用保険に入ると、私の場合あらゆる助成金を受けられる対象になるのですが、諦めました。パートかアルバイトで十分です。
消費税の納付税額計算も勉強になりました。
ありがとうございました!

稼がないと、フグも食え〜ん(その前に190を維持できない…)。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
106 / 266 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
83154
(SS)C-BOARD v3.8 is Free