ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
10 / 41 ページ ←次へ | 前へ→

Re:R129 92年式 500SL
 新参者  - 08/6/21(土) 19:58 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。。
ちなみにお値段はいくらでしたか??ヤナセでやりましたか?
・ツリー全体表示

Re:R129 92年式 500SL
 keinos  - 08/6/15(日) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ▼新参者さん:
>▼新参者さん:
>>走行距離6万キロなんですがバックギアにいれてバックしているときにカラカラと異音がします。ATのオーバーホールなど考えたほうが良いでしょうか??
>>2〜3回車屋には点検出しましたが原因不明とのことでした。。
>少しでも原因をしりたいのでお願いします。
>ミッションのせ換えも検討中です。

始めまして、私は94年型のSL500に乗ってますが、まったく同じ症状が出て
ディーラーで見てもらったら、ミッションが原因でした。すぐメーカーリビルト品に乗せ変えました。でもその時の走行距離は13万kmでした。6万ではミッションがダメになるとは思えませんが、念のため正規ディーラーで見てもらった方が良い
思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 Hanzo  - 08/6/13(金) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼600さん:

こんにちは、
僕のはエンジン不調はありませんでした、しいて言えば燃費が落ちたのと腹の下でゴロゴロと音がしてただけです、YANASEのメカが排圧が高いのでエンジンに破片を吸い込んじゃう可能性があるので早めの交換を・・・・・と言われ〜ヤフオクやネットでググれる限りの外車の中古部品屋を当たりましたが在庫一切無しで、結局新品を入れました。
交換後〜燃費はよくなって低速でのトルク感は上がりました・・・
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 ぽん  - 08/6/12(木) 2:50 -

引用なし
パスワード
   V12は中古触媒でも結構良い値段しますので、お金は掛かりませんし1度、触媒前からマフラー外して15分くらいの試乗して見たらどうですか?(爆音なので捕まらない様に)
それで直れば中古触媒か? 国産触媒移植 or 海外R129触媒のみ取り寄せ出来るそうですよ!(格安) 保障は出来ませんが私の経験した症状にそっくりです!
間違えてたらごめんなさい..   
今でも元気にV12乗ってますよ!
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 600  - 08/6/12(木) 2:45 -

引用なし
パスワード
    Hanzoさん

ご返信ありがとうございます。
Hanzoさんも私とよく似た症状だったのでしょうか?
できればその時の症状をお聞かせいただけるとありがたいのですが...
その時の走行距離と触媒の他に一緒に交換した部品があればそれも
教えていただけると助かります。
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:R129 92年式 500SL
 Hanzo  - 08/6/12(木) 2:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ななまるさん:

大昔
W140の500SEL 92年式に乗ってましたが、同じような症状で1年ほどでバックしなくなりました、でも実際バックしづらくなってからでもいいかもしれませんが・・・
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 Hanzo  - 08/6/12(木) 2:24 -

引用なし
パスワード
   僕もこの前触媒交換しました・・・SL500の98年式ですが2本出しなので・・・片側170000円、取り替える前にすったもんだしましたが、中古は信用できないので新品の方が良いとの声が多く新品にしましたよ、

ちなみに、修理工場によっては〜日本車の中古触媒などを利用して作ってくれるところもあるようです(3万円前後だとの話)
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 600  - 08/6/12(木) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ぽんさん
ご返信ありがとうございます。
失礼ですがぽんさんですか?ぼんさんですか?
間違えていたら申し訳ありません。
まだはっきりと原因がわかった訳ではありませんが
ぽんさんのお話でとても気が楽になりました。
今となっては触媒以外に考えられなくなっています(笑)
とりあえず触媒の中古部品でも探して交換してみます。
その結果はまたこちらでご報告いたします。

ちなみにぽんさんは現在もSL600に乗っていらっしゃるのですか?
私は大阪なのですがぽんさんはどちらの方面の方ですか?
もし良かったら教えてください。
今回の件が触媒の交換で本当に完治したときはディナーでも
ご馳走させていただきたいなと思いまして・・・
もしよろしければ直メでお願いします。
129star@gmail.com
ご連絡お待ちいたしております。
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 ぽん  - 08/6/11(水) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼600さん:
同じように空ぶかしでは異常なしで低速から中速へなる時、詰まったような感じでATが逝ったのかと当方も感じました。 まさか触媒とは思いませんでしたが似た症状でしたよ。
・ツリー全体表示

ルームランプなんですが・・・
 9030  - 08/6/11(水) 14:04 -

引用なし
パスワード
   ルームランプなんですがON(右側)にすると点灯するのですが
ドア(左側)にするとドアを開けても点灯しないんです。
ドアの四角いランプはドアを開けると点灯しています。
どういう事なのでしょうか?どなたかご存知の方いましたら
教えてください。お願いします。
それからハードトップとフロントガラス側ののつなぎ目の部分が左右とも雨漏り
するんですがこれは本体側とハードトップ側のどちらが悪いのでしょうか?
見た感じはどちらも悪いようには見えないんです。
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 600  - 08/6/11(水) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんさん:
>私は93年に乗っていて同じような症状でした。ATかと思いOHしましたが直らず
>触媒変えたら完治いたしました。 試しにマフラー外して走行してみたらいかがでしょう? 違ったらすみません

ぽんさん
貴重なご意見をありがとうございます。私も最初は触媒が原因かなと思ったんですが高速道路の走行では3000回転以上エンジンは回りませんが空ぶかしなら全然問題なくエンジンは回るので触媒ではないのかなと考えておりましたが、私と同じ様な症状が触媒の交換で完治したというお話ですので、早速、触媒を点検してみようと思います。触媒が原因だったというのは触媒の詰まりですか?できればその時の症状を少し教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 ぽん  - 08/6/10(火) 16:44 -

引用なし
パスワード
   私は93年に乗っていて同じような症状でした。ATかと思いOHしましたが直らず
触媒変えたら完治いたしました。 試しにマフラー外して走行してみたらいかがでしょう? 違ったらすみません
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 ななまる  - 08/6/9(月) 9:05 -

引用なし
パスワード
   >エアマスセンサーは一応、動作確認ができている物を部品屋さんでお借りして交換してみました。以前に違うSL600でASRの警告灯が点灯して全然走らないようになり触媒、燃料フィルター、エンジンハーネス、スロットルアクチュエーター、エアマスセンサー、コンピューターという順番で中古部品を探しながら自分でコツコツ交換して結局最後のコンピューターを交換して直ったという経験はあるのですが、その時の症状とはかなり違うような感じです。
 ↑   ↑    ↑
PCが悪かったのか? ハーネスが悪くPCをダメにしたか? 色々考えられますね
原因追求が 修理の早道だと思います
必ず 同じ症状になるとは??

高速道路では3000回転位からはエンジン回転もあがりません。どう伝えればいいのか難しいのですが3000回転の手前位でしょうか120キロ位でエンジンがかぶり始めるというのでしょうか?次はとりあえずエンジンハーネスを交換してみようと思っていますが・・・部品よりも先にエンジンハーネスがダメだとすればいくら正常な部品を取り付けても解決しないと思いまして、先にエンジンハーネスを交換してからどの部品の異常なのかを探してみようと思っていますがいかがでしょうか?
  ↑    ↑    ↑
年式からして 交換すればベストですね

何か良いアドバイスがあればお願いします。
  ↑  ↑
闇雲に交換していくより 私は プロの判断をお勧めしますが
以前の経験を生かして 同じように交換するのもアリかと思います
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 600  - 08/6/8(日) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ななまるさん:
>▼600さん:
>>94年式の600なんですが一般道で低速運転中はあまり気にならないのですが高速道路などでスピードを上げると120キロ位(3000回転位)でエンジンがうなりだしてそれ以上スピードが上がらず、そのままアクセルを踏み続けるとマフラーからポン、ポン、ポンという音が出ます。
>     ↑   ↑    ↑
>一般道では 気にならない? エンジンがうなる?エンジン回転だけ上がり 速度が出ないということでしょうか?
>
>アイドリングは安定していますし警告灯の点灯もなく原因がわからず困っています。先日、中古部品ですがエアマスセンサーの交換はしてみましたがだめでした。
>   ↑  ↑   ↑
>エアマスは 実働の物と交換? 
>
>実車を 診ないと難しいですが コンピューター スロットルアクチュエーター 触媒 色々考えられます 走行してるうちに 2次災害も 起きる可能性が大きいと思われます 専門知識のあるプロの診断を オススメ致します
>
>一日も 早く治ります様に お祈りしています

はなまるさん

ご返信ありがとうございます。
エアマスセンサーは一応、動作確認ができている物を部品屋さんでお借りして交換してみました。以前に違うSL600でASRの警告灯が点灯して全然走らないようになり触媒、燃料フィルター、エンジンハーネス、スロットルアクチュエーター、エアマスセンサー、コンピューターという順番で中古部品を探しながら自分でコツコツ交換して結局最後のコンピューターを交換して直ったという経験はあるのですが、その時の症状とはかなり違うような感じです。高速道路では3000回転位からはエンジン回転もあがりません。どう伝えればいいのか難しいのですが3000回転の手前位でしょうか120キロ位でエンジンがかぶり始めるというのでしょうか?次はとりあえずエンジンハーネスを交換してみようと思っていますが・・・部品よりも先にエンジンハーネスがダメだとすればいくら正常な部品を取り付けても解決しないと思いまして、先にエンジンハーネスを交換してからどの部品の異常なのかを探してみようと思っていますがいかがでしょうか?何か良いアドバイスがあればお願いします。
・ツリー全体表示

Re:R129 92年式 500SL
 ななまる  - 08/6/8(日) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼新参者さん:
>▼新参者さん:
>>走行距離6万キロなんですがバックギアにいれてバックしているときにカラカラと異音がします。ATのオーバーホールなど考えたほうが良いでしょうか??
>>2〜3回車屋には点検出しましたが原因不明とのことでした。。
    ↑  ↑  ↑
違う 車屋さんに 診てもらうもの 参考になると思いますよ
原因は 必ずあります 

>ミッションのせ換えも検討中です。
  ↑   ↑
ミッションが 原因か解らないのに 乗せ換えは・・・意味がないかも
デフ ドライブシャフトなどは どうでしょうね

専門知識のあるプロの診断を お勧めします

早く完治する様に お祈りいたします
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調で困ってます。
 ななまる  - 08/6/8(日) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼600さん:
>94年式の600なんですが一般道で低速運転中はあまり気にならないのですが高速道路などでスピードを上げると120キロ位(3000回転位)でエンジンがうなりだしてそれ以上スピードが上がらず、そのままアクセルを踏み続けるとマフラーからポン、ポン、ポンという音が出ます。
     ↑   ↑    ↑
一般道では 気にならない? エンジンがうなる?エンジン回転だけ上がり 速度が出ないということでしょうか?

アイドリングは安定していますし警告灯の点灯もなく原因がわからず困っています。先日、中古部品ですがエアマスセンサーの交換はしてみましたがだめでした。
   ↑  ↑   ↑
エアマスは 実働の物と交換? 

実車を 診ないと難しいですが コンピューター スロットルアクチュエーター 触媒 色々考えられます 走行してるうちに 2次災害も 起きる可能性が大きいと思われます 専門知識のあるプロの診断を オススメ致します

一日も 早く治ります様に お祈りしています
・ツリー全体表示

エンジン不調で困ってます。
 600  - 08/6/6(金) 20:24 -

引用なし
パスワード
   94年式の600なんですが一般道で低速運転中はあまり気にならないのですが高速道路などでスピードを上げると120キロ位(3000回転位)でエンジンがうなりだしてそれ以上スピードが上がらず、そのままアクセルを踏み続けるとマフラーからポン、ポン、ポンという音が出ます。アイドリングは安定していますし警告灯の点灯もなく原因がわからず困っています。先日、中古部品ですがエアマスセンサーの交換はしてみましたがだめでした。この様な症状を経験された方や知っている方、どんな小さな事でも構いませんのでご意見をいただきたいのです。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:R129 92年式 500SL
 新参者  - 08/5/28(水) 1:29 -

引用なし
パスワード
   ▼新参者さん:
>走行距離6万キロなんですがバックギアにいれてバックしているときにカラカラと異音がします。ATのオーバーホールなど考えたほうが良いでしょうか??
>2〜3回車屋には点検出しましたが原因不明とのことでした。。
少しでも原因をしりたいのでお願いします。
ミッションのせ換えも検討中です。
・ツリー全体表示

Re:ボンネットバッチの外し方を教えて
 あゆみ  - 08/5/23(金) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼DAYTONA777さん:
>こんばんは、ヤナセの整備の人は専用の工具で外していましたよ!プラスティックのものさし二本ではさんでも外せると思うのですが。
>
>それと、両面テープじゃなくて接着剤で直接貼り付けてるんです。

DAYTONA777様
初めまして、こんばんは。
教えて頂いて、ありがとうございます。
難しそうです・・・。
外す自身がないので、お店にお願いする事にします。
せっかく教えて頂いたのに、すみませんでした。
ありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:ボンネットバッチの外し方を教えて
 DAYTONA777  - 08/5/22(木) 0:48 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、ヤナセの整備の人は専用の工具で外していましたよ!プラスティックのものさし二本ではさんでも外せると思うのですが。

それと、両面テープじゃなくて接着剤で直接貼り付けてるんです。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
10 / 41 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
92908
(SS)C-BOARD v3.8 is Free