ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
87 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

「ご苦労さま」と「お疲れさま」
 通りすがり@  - 05/6/8(水) 11:09 -

引用なし
パスワード
   日本語の「ご苦労さま」と「お疲れさま」、普段あんまり区別せずに使っている人も多いのでは? でも、本来、「ご苦労さま」は、立場が上の人が下の人に使う言葉なのです。だから、厳密には、下の者から上の人に「ご苦労さま(です)」と言うと失礼に当たります。時代劇のお殿様が言う「ご苦労であった」を思い出してください。家来からお殿様には使えないですよね。「お疲れさま(です)」は、上司に使っても大丈夫。
また、「お世話さま」という表現は、立場が上の人へも下の人へも使っても良い言葉のようです。
・ツリー全体表示

Re:DB9
 マスター  - 05/6/7(火) 7:55 -

引用なし
パスワード
   では違いますね(^^ゞ失礼しましたm(__)m
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:18)
・ツリー全体表示

Re:DB9
 マスター  - 05/6/6(月) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
>▼CESARさん:
>>伊豆オフ会の翌日曜日、ゴルフ場の駐車場にて・・・
>>今まで、W220/S500に乗っていた高校の同窓生の Aston Martin DB9 と記念撮影です。

この方沼津から高速のりませんでした?私帰りに見かけましたが、クラクション鳴らしながら走ってましたが(^^;
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:18)
・ツリー全体表示

DB9
 CESAR  - 05/6/6(月) 21:52 -

引用なし
パスワード
   伊豆オフ会の翌日曜日、ゴルフ場の駐車場にて・・・
今まで、W220/S500に乗っていた高校の同窓生の Aston Martin DB9 と記念撮影です。
W202が可哀想!
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 マスター  - 05/6/3(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>▼CESARさん:
>>>また、MBのインポーター(総輸入元)がヤナセからMB日本に移動された後暫くはAMGのインポーターはヤナセ系列のウェスタン自動車でした。
>>
>>MB日本に移管されるまでのMBのインポーターはウェスタン自動車だったようです。
>
>そうですね、私はヤナセ=ウェスタンと認識し敢えて書き込みませんでした。

私は単にSが名前変わっただけなのかと思ってました(^^;
marcoさん無知ですいませんでした。
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 pooh E-MAIL  - 05/6/3(金) 15:10 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
>>また、MBのインポーター(総輸入元)がヤナセからMB日本に移動された後暫くはAMGのインポーターはヤナセ系列のウェスタン自動車でした。
>
>MB日本に移管されるまでのMBのインポーターはウェスタン自動車だったようです。

そうですね、私はヤナセ=ウェスタンと認識し敢えて書き込みませんでした。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:19)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:19)
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 Marco  - 05/6/3(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼CESARさん:
>▼SUIさん:
>>今ではヤナセ、BMWまで売ってますからね〜
>>正確には、ダイムラー・クライスラー・ジャパン(DCJ)という会社がインポーターと思うのですが、そう捉えると、メルセデスベンツジャパンって何?って感じですが。その点ではBMW-Japanなどは解りやすいのですが。
>メルセデスベンツ・ジャパンの名称は、クライスラー/ジープ/スマート/マイバッハと、取り扱い商品が増えているために俗称として使用されているようです。

大変明快な解説ありがとうございます。確かに、BMWは、毎年3月ころに家のPOSTに名詞入りでDMが入ってますが、住所を見るとYANASEになってましたので変だなと昔思った記憶があります。
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 pooh E-MAIL  - 05/6/3(金) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼SUIさん:
>インポーターともいいます。一昔前まではヤナセ自身インポーターでした。
>今ではヤナセ、BMWまで売ってますからね〜
>正確には、ダイムラー・クライスラー・ジャパン(DCJ)という会社がインポーターと
>思うのですが、そう捉えると、メルセデスベンツジャパンって何?って感じですが。
>その点ではBMW-Japanなどは解りやすいのですが。

細かいようですが、昔はヤナセがBMWもVWもMBも一手に引き受けてましたよ〜。
ヤナセの価格政策と衝突して皆一時完全に離れようとしましたが、自前の販売網の整備が追いつかず、結局微妙な関係を続けていますね。(^^ゞ
最も成功したのがBMWといえるでしょうね。

とは言っても、インポーターの権限はこの3社は完全にヤナセから引き上げていますね。
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/14(土) 20:19)
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 SUI E-MAILWEB  - 05/6/2(木) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Marco。さん:

 はい、poohさんのおっしゃる通りですね。輸入する権利をもっているので、
インポーターともいいます。一昔前まではヤナセ自身インポーターでした。
今ではヤナセ、BMWまで売ってますからね〜
正確には、ダイムラー・クライスラー・ジャパン(DCJ)という会社がインポーターと
思うのですが、そう捉えると、メルセデスベンツジャパンって何?って感じですが。
その点ではBMW-Japanなどは解りやすいのですが。
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 Marco。  - 05/6/2(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼poohさん:
>昔はヤナセが輸入と販売を行っていましたが、今はヤナセは輸入はせず謂わば普通のディーラです。

 なるほど。生産者から消費者(=User)まで届く間に、輸入する仕事があったんですね。 問屋とかとは違うのですね。勉強になります。
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 pooh E-MAIL  - 05/6/2(木) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
▼赤胴鈴之助さん:

昔はヤナセが輸入と販売を行っていましたが、今はヤナセは輸入はせず謂わば普通のディーラです。

ダイムラークライスラージャパンが輸入権を持って、日本国内での販売の卸元になっています。


昔で言うトヨタ自工とトヨタ自販の関係のようなモンと言えばわかりやすいでしょうか・・・。
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 Marco。  - 05/6/2(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>私の解釈ではSがこちらに変わったものだと思ってますが(^^;

と言うことは、CーClass SPORTS EDITIONは、S(=Sports??) の事ですか? 私は、MANなどの対抗車種でさる、「トラック(=商用車)も売ってる」、、。の意味かなと思ったのですが? 済みません。 それとも、製作メーカーの宣伝だけする会社かなあ?
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 マスター  - 05/6/2(木) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼赤胴鈴之助さん:
>▼マスターさん:
>この掲示板のリンクにもありますので見たけど、ヤナセとの違いは分かりません。一般に、HPは、自分の会社の宣伝はしますが、「うちはヤナセとはここが違います。」、のような解説はありません。そこが疑問です。済みません。

私の解釈ではSがこちらに変わったものだと思ってますが(^^;
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 赤胴鈴之助  - 05/6/2(木) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
この掲示板のリンクにもありますので見たけど、ヤナセとの違いは分かりません。一般に、HPは、自分の会社の宣伝はしますが、「うちはヤナセとはここが違います。」、のような解説はありません。そこが疑問です。済みません。
・ツリー全体表示

Re:メルセデスベンツジャパンって何?
 マスター  - 05/6/2(木) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼赤胴鈴之助さん:
> 今年の2月くらいから、東京FMなどのラジオで、メルセデスベンツジャパンのコマーシャルを耳にし始めました。前からあったのかもしれませんが、私が気がついたのは、ちょうど自分がベンツを中古で買った頃なので気になってました。さらに、最近気がついたのですが、テレビでもコマーシャルのスポンサーになってます。昔からあったんでしょうか? ベンツは、ドイツで作って、日本に輸入されて来て、ヤナセが販売している車だと思ってました。トラックの販売だけ違うDラーなのでしょうか? 

こちらを
http://www.mercedes-benz.co.jp/
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
87 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
83265
(SS)C-BOARD v3.8 is Free