ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
11 / 15 ページ ←次へ | 前へ→

困っています CクラスワゴンW203 車速パルス
 初ベンツ  - 05/11/11(金) 16:25 -

引用なし
パスワード
   念願のメルセデスベンツを購入し
社外のナビをつけようとしているのですが
車速パルスの取り出し場所がわかりません。

地元のヤナセに聞いたのですがいまいちよくわからないのです。
ESPユニットからの緑黒配線と教えてはもらったのですが・・・

予算がギリギリでショップで取付てもらうこともできず
はや1ヶ月車速なしで使っています。
どなたか教えていただけませんか?
車は マイナーチェンジ後のCクラスワゴンW203です
純正ナビはついておらずCDのオーディオがついてました。
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 asteka_rz E-MAILWEB  - 05/11/10(木) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:こんばんわ

>事故りました…。
>
>右折2車線の内側にいたのですが、外側からかぶせられるように
>左フロントバンパーをやられました…。
>大修理から帰ってきたばかりなのにorz

その状況でしたら、保険で極端なことには、なりませんね。(私も先月後ろ斜め後方より、止まっているのによろけたすり抜けバイクにぶつけられて、そやついわく、”車が強引に幅寄せして、引いたんだそうで”若さには負けます。しまいに”私のかわいい息子に何すんの”と母親まで出てきました。)

災難は、日常に転がっています。

でも、いいこともあります。
ここには、W202に関しては、のぶながさんをはじめ、経験豊富な方がたくさんいらっしゃいますので、入会したとなれば、今後も楽しめるとおもいますよ。
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 なが E-MAILWEB  - 05/11/10(木) 18:10 -

引用なし
パスワード
   レスが遅くなって申し訳ありません。
猛烈に仕事に追われていました…(やっと一息)

▼poohさん:
>えへへ、照れるなぁ〜。ヽ(^O^)ゝ
>って、私じゃない?? 失礼いたしましたぁ〜〜。m(__)m (自爆)

いやいやいや!!
poohさんもT.Mさんもasteka_rzさんも!
みんな親切な方々で非常に嬉しかったです!
もっと早く会員登録しておけば楽しそうなオフ会などにも参加できた
んだろうにと後悔…。

仕事が一段楽したので、明日にでもホイールの型番をYANASEに伝えて、
ボルトのサイズを聞こうと思ったのもつかの間…

事故りました…。

右折2車線の内側にいたのですが、外側からかぶせられるように
左フロントバンパーをやられました…。
大修理から帰ってきたばかりなのにorz

asteka_rzさん!
メールありがとうございました!!
ボルトのサイズが判明したら、教えていただいたお店に連絡取って
みようと思います!
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 pooh E-MAIL  - 05/11/8(火) 19:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
>オォ!!(゚ロ゚屮)屮
>1時間もしないのにすごいレスが!!
>本当にありがとうございますm(_ _)m
>ホントここはいい人ばっかりですね〜!!

えへへ、照れるなぁ〜。ヽ(^O^)ゝ
って、私じゃない?? 失礼いたしましたぁ〜〜。m(__)m (自爆)


>ホイール裏の記載は、先週の土曜日に確認して記憶にあったものですので、
>パーツNo.が刻印されてるかどうかも併せて確認してみます!!

ホイール裏に刻印されているのは、ボルトではなくホイールの部品番号ですよ〜。(念のため)
ホイールの番号がわかれば、ボルトは絞れますからね。
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 なが E-MAILWEB  - 05/11/8(火) 19:06 -

引用なし
パスワード
   オォ!!(゚ロ゚屮)屮
1時間もしないのにすごいレスが!!
本当にありがとうございますm(_ _)m
ホントここはいい人ばっかりですね〜!!

ホイール裏の記載は、先週の土曜日に確認して記憶にあったものですので、
今晩仕事が終わって家に帰ることができたら、もう一度確認してみます!
間違ってなかったら、T.Mさんに教えていただいた「M12(ピッチ1.5)球面、
首下39mm」サイズでasteka_rzさんにお世話になってもよろしいでしょうか?
それとも念のため、YANASEに型番伝えてちゃんと確認してからのほうがい
いのかな…?
パーツNo.が刻印されてるかどうかも併せて確認してみます!!

会員制だと知らずに、先に質問してしまって申し訳ありません。
先ほど会員登録させていただきました!
関東地方でOFF会があるときは、是非参加させていただきたいと思います!
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 名前未入力 WEB  - 05/11/8(火) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:
>▼ながさん:
>>
>>ホイールの内面を探してみたのですが、ボルトサイズがどうも見つかりません。
>>「6.5J-37 112」というのはアルミ自体のサイズですよね?
>>112はPCDのことですよね…???
>>
>>YANASEでボルト代を聞いたところ、1本840円くらいするらしいです。
>>しかも、馴染みのサービスの人には、オークションで買ったほうが安いよ〜と言われてしまい、サイズを聞き出せませんでした…。
>>何とか安く入手しようとたくらんでるのですが、asteka_rzさんの方法で分からなかったときは素直に注文したほうがいいのですかね…?
>
>ながさん、こんばんは。
>112はPCDで、6.5J-37はホイールサイズです。
>この記載あったんですか?
>これならM12(ピッチ1.5)球面、首下39mmでオーダーすれば問題ないですよ。
>ボルトサイズは記載ないですが、15インチで6.5Jのオフセット37ならこれでいけますよ。
>オーダー時も上記の項目伝えればOKですので。
>
>ちなみにオークションの方が確かに安いですが、安すぎるのは問題ありそうです。
>かつて私も購入しましたが、正直使いたくないといったものもあったので・・・
>ボルトの頭はすぐになめそうで、ネジ山もすぐに潰れてしまいそうで見る限り材料も違うような気がしました。
>そこそこ値は張っても信頼あるものをお勧めします。
>塗装等あるものではないので意外と外見で判断してもよいかと思います。
>たった5本のボルトでホイール止めてるだけですから・・・

W202では、12Rラウンドテーパー(ネジ山12X1.5/首下長さ40mm)のボルト使用しています。

磯タイヤさんで売っています。
12x1.5 12R ラウンドテーパー 40mm 17mm 1254002 10本セット \5,250
http://www.benz-parts.co.jp/spacer.html
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 asteka_rz E-MAILWEB  - 05/11/8(火) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:こんばんわ

私は、大阪の某工具チェーン店で、輸入車用ボルト(クロムメッキ)で1本130〜180円くらいでしょうか?(ボルボ、VW、BMWなど細かく説明されていました。)

私は、2種類(各10本×2)買って、4000でおつりが数百円ありました。

よければ、お教えしますよ
基本は通信販売で、料金は着払いで、送料(重量にもよるそうですが)も全国(本州であれば)同じでした。

サイズが判れば、かなり安のです。
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 T.M E-MAIL  - 05/11/8(火) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
>
>ホイールの内面を探してみたのですが、ボルトサイズがどうも見つかりません。
>「6.5J-37 112」というのはアルミ自体のサイズですよね?
>112はPCDのことですよね…???
>
>YANASEでボルト代を聞いたところ、1本840円くらいするらしいです。
>しかも、馴染みのサービスの人には、オークションで買ったほうが安いよ〜と言われてしまい、サイズを聞き出せませんでした…。
>何とか安く入手しようとたくらんでるのですが、asteka_rzさんの方法で分からなかったときは素直に注文したほうがいいのですかね…?

ながさん、こんばんは。
112はPCDで、6.5J-37はホイールサイズです。
この記載あったんですか?
これならM12(ピッチ1.5)球面、首下39mmでオーダーすれば問題ないですよ。
ボルトサイズは記載ないですが、15インチで6.5Jのオフセット37ならこれでいけますよ。
オーダー時も上記の項目伝えればOKですので。

ちなみにオークションの方が確かに安いですが、安すぎるのは問題ありそうです。
かつて私も購入しましたが、正直使いたくないといったものもあったので・・・
ボルトの頭はすぐになめそうで、ネジ山もすぐに潰れてしまいそうで見る限り材料も違うような気がしました。
そこそこ値は張っても信頼あるものをお勧めします。
塗装等あるものではないので意外と外見で判断してもよいかと思います。
たった5本のボルトでホイール止めてるだけですから・・・
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 pooh E-MAIL  - 05/11/8(火) 18:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
>YANASEでボルト代を聞いたところ、1本840円くらいするらしいです。

1本、本国で\450くらいはするのでそんなもんでしょうね・・・。
SPEED JAPANに聞いたらどうですか? 若干安くなるでしょうから。
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 なが WEB  - 05/11/8(火) 17:59 -

引用なし
パスワード
   みなさん、早速の回答ありがとうございました。

>poohさん
現状のボルトで取り付けようとしたところ、首下の長さが足りないらしく取り付けできませんでした(TOT)

>T.Mさん
ホイールの内面を探してみたのですが、ボルトサイズがどうも見つかりません。
「6.5J-37 112」というのはアルミ自体のサイズですよね?
112はPCDのことですよね…???

>asteka_rz
詳しい確認の方法をありがとうございますm(_ _)m
週末の休み使って試してみようと思います!

YANASEでボルト代を聞いたところ、1本840円くらいするらしいです。
しかも、馴染みのサービスの人には、オークションで買ったほうが安いよ〜と言われてしまい、サイズを聞き出せませんでした…。
何とか安く入手しようとたくらんでるのですが、asteka_rzさんの方法で分からなかったときは素直に注文したほうがいいのですかね…?
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 T.M E-MAIL  - 05/11/7(月) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
>はじめまして。
>99年式C200乗りの、ながと申します。
>以前よりよく拝見させていただいていましたが、
>初投稿が質問ですみません。
>
>スタットレス用にと、純正の15インチのアルミを入手したのですが、
>ボルトが付属されていませんでした。
>購入元にも確認してみたのですが、ボルトが欠品だったようで、
>新たに購入しないといけないようです。
>購入したアルミは8穴(ボルトの穴数じゃなくて)のもので、たぶん
>一般的なCクラスのアルミだと思います

はじめまして、T.Mと申します。
純正ならホイール内面にJ数とオフセットが記載されています。
確認したところ、6.5J ET37でした。
一度お手持ちのホイールをご確認してみてください。
上記に適合するボルトは定規だったのでだいたいですが、首下39mmでした。
ちなみに対応するマックガードが39.9mmであったので40mm以下なら問題ないはずです。かと言って短すぎると問題ありですが(笑)
W202の場合M12、ピッチ1.5が適合で、ホイールサイズや形状でボルト頭が球面かテ−パーかどうかと、首下長さが決まってくるわけです。
ご参考まで・・・
・ツリー全体表示

Re:W202の純正ホイールのボルトを探しています
 pooh E-MAIL  - 05/11/7(月) 14:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ながさん:
>いろいろ調べてみた結果、首の部分のカーブは12Rだということは分
>かったのですが、首下の長さをどうやって調べていいのかわかりません。
>長すぎるとブレーキドラムを壊してしまうと書いてあり、困ってしまいました。

ホイールを持ってディーラに行って購入した方が安全ですよ〜。
8穴でも202用ではない(ちょっとデザインが違う)モノもありますから写真でもないと判断できないので・・・。

ちなみに現状のボルトは使えないのですよね?? (社外かテッチンですか?)
・ツリー全体表示

W202の純正ホイールのボルトを探しています
 なが WEB  - 05/11/7(月) 14:10 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
99年式C200乗りの、ながと申します。
以前よりよく拝見させていただいていましたが、
初投稿が質問ですみません。

スタットレス用にと、純正の15インチのアルミを入手したのですが、
ボルトが付属されていませんでした。
購入元にも確認してみたのですが、ボルトが欠品だったようで、
新たに購入しないといけないようです。
購入したアルミは8穴(ボルトの穴数じゃなくて)のもので、たぶん
一般的なCクラスのアルミだと思います(写真を添付しようとしたの
ですが、プレビューで見たらうまくリンクされなかったので…)。

いろいろ調べてみた結果、首の部分のカーブは12Rだということは分
かったのですが、首下の長さをどうやって調べていいのかわかりません。
長すぎるとブレーキドラムを壊してしまうと書いてあり、困ってしまいました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 T.M E-MAIL  - 05/11/5(土) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼yazoo-bf109さん:
>▼T.Mさん:
>
>携帯電話ハンズフリー⇒だめもとでディーラーに聞いてみました
>「FOMA対応のコネクターを発売すると、ありますが、製造元のメル・ベンのほう
>はいつになるか?わからないそうです・・・」
> FOMAでない、ムーバの方は、驚くほど鮮明に通話でき、OH−すばらしい
>と、いうものでした。
>
> 「いつかきっと」では、今の時代はずか〜しいようなきがします。(*^。^*?
>メルセデス・ベンツJAPAN、ヤナセさんよろしく!おねがいしますよ!

販売側と開発側が完全にリンクしてないご回答ですね・・・
無論そんなもんだと思います。
デッキだってついこの前までMDでなくカセットが当たり前でしたからね〜
今はもうMP3が当たり前のご時世ですし、常に1世代遅れてますよね・・・
ナビも不満が多いようで、だから皆さん後付けされることも多いようです。
メルセデスだけに動作確認はしっかりでしてから搭載するんですかね?
その割には今回のハンズフリーは微妙な感じがします。
ムーバ使用における品質も携帯の通話品質であってハンズフリーは関係ないですから・・・
携帯電話会社が揃って第三世代に移行する中で、第二世代用のハンズフリーで十分ですよ!みたいな回答に聞こえてなりません。

クレームはご勘弁ですが、新技術導入もさることながら、こういった実用的な面のサポートを向上させた方が顧客満足度は上がると思うんですがね〜
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 yazoo-bf109  - 05/11/5(土) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼T.Mさん:

携帯電話ハンズフリー⇒だめもとでディーラーに聞いてみました
「FOMA対応のコネクターを発売すると、ありますが、製造元のメル・ベンのほう
はいつになるか?わからないそうです・・・」
 FOMAでない、ムーバの方は、驚くほど鮮明に通話でき、OH−すばらしい
と、いうものでした。

 「いつかきっと」では、今の時代はずか〜しいようなきがします。(*^。^*?
メルセデス・ベンツJAPAN、ヤナセさんよろしく!おねがいしますよ!
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 T.M E-MAIL  - 05/11/5(土) 14:00 -

引用なし
パスワード
   ▼yazoo-bf109さん:
> この度、C180を購入しました。
>携帯電話ハンズフリーてなー、携帯をコネクターで接続?
>あら?DoCoMo携帯をつなぐも、FOMA90・・接続できずです。
>アダプターなるものはあるのでしょうか?

こんにちは、T.Mです。
W203ですよね?
個人の方がサイトでデッキの種類と接続状況についてHP立てておられましたので、リンク貼ります。

http://www.3rdeye.co.jp/mbhf/

ちなみに純正はドコモのムーバでしか元々考えてなかったようです。
昔、ナビゲーションで名前はっきり覚えてませんがIGTS?とかいうのがあって、それは携帯繋いでナビを動かしてたので、それの名残なのかも・・・
デッキにせよ、ナビにせよ、製造元が松下電器なので自社以外の携帯で動作確認がなされているのかすら微妙です。
事実、上のHPでも接続不良が多かったみたいです。

ちなみにうちのはW202で、しかも初期モノなのでそのような機能すら付いてません・・・
ということで後付けでスピーカー&マイク付きのキットを購入して付けてます。
携帯との接続はイヤホンのコネクターのみですから動作不良もある訳ないです(笑)
ただし、イヤホンプラグも丸型から角型に変わってるので変換コネクター買う羽目になりましたが(爆)
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 マスター  - 05/11/4(金) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:
>▼マスターさん:
>>▼yazoo-bf109さん:
>>> この度、C180を購入しました。
>>>携帯電話ハンズフリーてなー、携帯をコネクターで接続?
>>>あら?DoCoMo携帯をつなぐも、FOMA90・・接続できずです。
>>>アダプターなるものはあるのでしょうか?
>>
>>センターコンソールにつけるやつでしょうか?
>>あれは自動車電話でないと接続できないと聞いた事ありますが…
>
>NTTドコモのムーバとボーダフォンの一部のみ対応だったかと。
>だからFOMAはダメでしょう。
>いまどき変なんですけどね(苦笑)。

まっきーさんお久しぶりです。
ムーバは対応するんですか?明日試してみます。って他人の車でですけどね(^^;
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 まっきー  - 05/11/4(金) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼マスターさん:
>▼yazoo-bf109さん:
>> この度、C180を購入しました。
>>携帯電話ハンズフリーてなー、携帯をコネクターで接続?
>>あら?DoCoMo携帯をつなぐも、FOMA90・・接続できずです。
>>アダプターなるものはあるのでしょうか?
>
>センターコンソールにつけるやつでしょうか?
>あれは自動車電話でないと接続できないと聞いた事ありますが…

NTTドコモのムーバとボーダフォンの一部のみ対応だったかと。
だからFOMAはダメでしょう。
いまどき変なんですけどね(苦笑)。
・ツリー全体表示

Re:教えてください
 マスター  - 05/11/4(金) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼yazoo-bf109さん:
> この度、C180を購入しました。
>携帯電話ハンズフリーてなー、携帯をコネクターで接続?
>あら?DoCoMo携帯をつなぐも、FOMA90・・接続できずです。
>アダプターなるものはあるのでしょうか?

センターコンソールにつけるやつでしょうか?
あれは自動車電話でないと接続できないと聞いた事ありますが…
・ツリー全体表示

教えてください
 yazoo-bf109  - 05/11/4(金) 21:48 -

引用なし
パスワード
    この度、C180を購入しました。
携帯電話ハンズフリーてなー、携帯をコネクターで接続?
あら?DoCoMo携帯をつなぐも、FOMA90・・接続できずです。
アダプターなるものはあるのでしょうか?
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
11 / 15 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
75504
(SS)C-BOARD v3.8 is Free