ベンツ画像ヘッダー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
18 / 70 ページ ←次へ | 前へ→

Re:あ〜あまた入院
 1091  - 07/11/6(火) 4:02 -

引用なし
パスワード
   まっきーさん:

ついでといえばエンジンのOHも!!(あは!絶対嫁に刺される!!)
オフ会でお会いすることがあればぜひE55T乗せてくださいね!
あっそうそう、私は二交代勤務なのでこの時間でもちゃらへーです。
・ツリー全体表示

Re:あ〜あまた入院
 まっきー  - 07/11/6(火) 2:51 -

引用なし
パスワード
   ▼1091さん:
>どーもウオーターポンプも怪しいらしく同時交換となりそうです。

それはそれは、ついでにできてよかったですね(違うか・笑)。

>でも・・・・・車屋さんにあったAMGS63Lよかったな〜!!??

1091さんのC43Tもいいじゃないですか。
同じワゴンで比較に興味があります。オフ会とかでお会いすることがあったら、私のE55Tと乗り比べしましょう♪ 
もっとも、それまでに乗り換えてしまうかもしれませんので、お早くどうぞ(笑)。

しかし、お互いすごい時間に書いてますね....。
・ツリー全体表示

Re:あ〜あまた入院
 1091  - 07/11/6(火) 2:37 -

引用なし
パスワード
   まっきーさん、

どーもウオーターポンプも怪しいらしく同時交換となりそうです。
でも・・・・・車屋さんにあったAMGS63Lよかったな〜!!??
・ツリー全体表示

Re:あ〜あまた入院
 1091  - 07/11/3(土) 22:50 -

引用なし
パスワード
   まっきーさん、ぱぱ55さん。

やはりゴムはオイルがつくと劣化が早いのはわかってましたがこんなに早いとは思いませんでした!やはり、早い目に手をうつのが肝心だとは判っているのですが、なかなか嫁に言い出せず・・・結果的には後手後手にまわり、もう1ランク上の車が買えるんじゃないのと言われつつ(俺はコレガ好きなの)と言いつつ修理してます。
・ツリー全体表示

Re:あ〜あまた入院
 まっきー  - 07/11/3(土) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱぱ55さん:

お久しぶりです。
また、富士山でも観に行きたいですね♪

ベルトにスプレーするケミカルは、油分が入っているものはヤバいでしょうね。
よく漏れたエンジンオイルとかパワステオイルがかかってベルトの寿命を短くするとか聞きますし。
ベルトの鳴き止めに、CRC556とか吹く人は、あまりいないとは思いますが(笑)。

ケミカルでベルト鳴きが止まるかは、ケース・バイ・ケースのようです。
ケミカルで効果があるかどうか、試しにベルトにちょっと水でもつけて音がとまればケミカルでも効果ありとか判断するみたいです。

手に入りにくいですが、ワコーズのバイダスドライっていうのがヤフーオークション等で1本3000円くらいで販売されています。
こっちの方が、ベルト鳴き対策で、整備工場で使われることが多いかも。

ベルトはゴムの摩擦力で駆動しているというよりも裏側のコマで引っかけて駆動しているので、ケミカルをスプレーしたからつるつる滑っちゃうってことはないと思うのです。

出先でベルトが切れたら走行できなくなってしまうので、保険の意味で新品と交換した方が安心はできますね。
もっとも部品は安くても、工賃がけっこうかさみますが(前車は交換しました。ウォーターポンプと同時交換だと、工賃にお得感がでるのですが)。
・ツリー全体表示

Re:あ〜あまた入院
 ぱぱ55  - 07/11/3(土) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ▼まっきーさん:

お久しぶりです!

>私も先日、ベルトから少しだけ「キュルキュル」音が出ていたので、害もないだろうと思い、呉工業の「ラバープロテクタント」(ゴム製パーツ保護剤です。ベルト鳴き止めにも効果がある旨の効能書きがあります)をスプレーしてみましたが、確かに害もなさそうですが、ベルト鳴きも止みませんでした(笑)。

ラバープロテクタント。。。もし少しでも滑りが良くなるようなのであれば使用しない方が無難な場所も^ ^; 使用後の滑りについてご存知であればご教授ください。
・ツリー全体表示

Re:あ〜あまた入院
 まっきー  - 07/11/3(土) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼1091さん:
>スススミマセン!独り言なら違う掲示板へ送信するべきですね間違えました。

別に問題ないと思いますけど(笑)。

ベルトは外れただけですか? それとも切れちゃいましたか?

私の行きつけの整備工場にも、ベルトの切れたMBが入庫していました。
MBは、ベルト1本ですべてまかなっているから、切れたら大変ですね。
でも、1091さんは、二次被害がないみたいでよかったです。

私も先日、ベルトから少しだけ「キュルキュル」音が出ていたので、害もないだろうと思い、呉工業の「ラバープロテクタント」(ゴム製パーツ保護剤です。ベルト鳴き止めにも効果がある旨の効能書きがあります)をスプレーしてみましたが、確かに害もなさそうですが、ベルト鳴きも止みませんでした(笑)。
・ツリー全体表示

Re:あ〜あまた入院
 1091  - 07/11/3(土) 14:28 -

引用なし
パスワード
   スススミマセン!独り言なら違う掲示板へ送信するべきですね間違えました。
・ツリー全体表示

あ〜あまた入院
 1091  - 07/11/3(土) 14:23 -

引用なし
パスワード
   先日、オイルクーラーとエンジンブロック間のパッキンと両バンクのヘッドカバーパッキン交換の為入院していましたが、今日嫁さん待ちでアイドリングしてたら、ガクッツと振動がありバッテリーランプが点灯し水温が120度まで急上昇したので慌てて車屋さんに電話したら(ボンネット開けてください)と言われて見たらナントファンベルトがはずれてました!(しかもとぐろまいてました!!)またしばらく入院かな・・・ガクッツ!
・ツリー全体表示

エアコンスイッチについて
 AMGE552004 E-MAIL  - 07/9/22(土) 23:59 -

引用なし
パスワード
   皆様、はじめまして。現在2004年モデルのE55に乗っているのですが、エアコンのパネルを2005年仕様に変更したいと思っているのですが、そのままボルトオンで付くかわかる方教えていただけますか?
理由は、今春まで2005年モデルのE55に乗っていたのですが左ハンドルのため家庭の事情で右ハンドルに変更した次第です。
使いかっても考えて同じモノにしたいと思っております。
ディーラーに聞いてもわからない、ネットでも検索しまくったのですが掲載されて無くて。
どなたか、わかる方いらっしゃいましたら教えていただけますか?
以上、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:C36メンテナンス
 hidesasa E-MAIL  - 07/8/23(木) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さん

ありがとうございました。
勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。

hidesasa
・ツリー全体表示

Re:C36メンテナンス
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/8/22(水) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼hidesasaさん:

>それと、すいません素人なのでエアマスって
>なんでしょうか?
>教えていただければ幸いです。
>よろしくお願いします。
エアフロ−センサ−(エアフロ−メ−タ−)の事です。
空気流量を検知してエンジンコントロ−ルデ−タとしています。

このセンサが不具合ですとエンジン/ミッションの不調、症状となります。
5万キロ、5年程度で汚損、破損等で良く不具合となります。

診断機でも慣れているとこでは比較的発見し易いかと思われます。
直6DOHCはご自分でも簡単に交換できます。
・ツリー全体表示

Re:C36メンテナンス
 hidesasa E-MAIL  - 07/8/22(水) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ザウバーさん
はじめまして、hidesasaです。
ありがとうございます。

同じ車種のオーナーさんのアドバイス、大変参考になりました。
飽きない車ですので、しばらく乗り続けたいと思ってます。

ところで異様に高いは、少し不安になります。
ヤ○セさん、親切でいいですね〜担当の人によって
違うのかもしれませんね=

ロケット屋さんのご紹介をいただき、大変感謝しております。
すいません、古い車のなので、たびたびお世話になりそうなので
できれば近くでさがしてみたいと思います。

いただいたアドバイスで、確認してくれる
違う店舗のヤ○セさんにもいってみます!

本当にありがとうございました。


▼ザウバーさん:
>▼hidesasaさん:
>
>初めまして。
>私も'97/C36並行に乗っております。
>宜しくお願いします。
>
>私もpoohさんと同じく吸気系のような気がします。
>1) はノッキングでしょうか?
>だとしたらエアマス異常かもしれませんが、高い部品ですので交換の前に
>まず、吸気系統のゴムホースがダクトやインマニにちゃんと嵌っているか
>(途中で空気を吸い込んでいないか)を確認されてはいかがでしょうか。
>私のケースでは途中の空気吸い込みでは診断機の異常が出ませんでした。
>('96/C220の時の話です)
>まれですが、インテークダクトの割れもあるそうです。
>これ、HWA品番で異様に高いです。
>
>私が時々お世話になっているヤナセは並行でもいやな顔一つせずに診てもらえます。
>ロケット屋さんの紹介のお店で快くサービスが受けられるといいですね。
・ツリー全体表示

Re:C36メンテナンス
 hidesasa E-MAIL  - 07/8/21(火) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ロケット屋さんへ

レスが遅くなり申し訳ありません、夏休み明けで仕事が滞って・・
アドバイス本当にありがとうございます。

なかなか普段、時間がとれず、できれば
近くでないと、ちょくちょく相談できないと
つらいかな・・と

診断機の件は、ぜひトライしてみたいと思います。
世田谷付近で、できるところを聞いてみます。

ありがとうございました。


▼ロケット屋さん:
>▼hidesasaさん:
>いらっしゃい、はじめまして、
>葛飾までお出掛けになれれば、僕がお付合いしているヤ○セでない方のDさんをご紹介できますが・・・・・
>
>平行物でも嫌な顔をせずに快くやってくれますよ。
>僕は新車購入してますし、友人を何人か紹介して購入してます。
>長く続くお付き合いと友人を紹介しようかと思うにはそれなりの良さ、理由があります。
>
>一度診断機に掛ける事が必要かと思います。
>過去ログ(C36のやちゅ〜さん)にも出て参りますが、掛けても難しい場合もあります。
>
>それでも診断しない山勘よりは無駄が少ないかと思われます。
>場合によっては診断にもsrさんのような裏技?も必要となるかと思われます。
>
>ここの会員登録は無料ですし、会員の義務もありません。
>バックグラウンド等不明な点もそちらにとっても不都合かと思われますので、
>登録をお勧め致します。
・ツリー全体表示

Re:C36メンテナンス
 hidesasa E-MAIL  - 07/8/21(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   レスが遅くなり、申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。

一度近くの工場で見てもらったのですが・・・
それと、すいません素人なのでエアマスって
なんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。


▼poohさん:
>▼hidesasaさん:
>>1)低回転から踏み込んだときにカラカラ音がする
>>2)アクセルを踏みこんだときに、回転数があがらずに、逆に
>>かぶった感じがする
>
>ノッキングと燃調の加減が狂ってる??・・・、いずれもエアマスの寿命の症状のような気がしますが。
・ツリー全体表示

Re:C43Tはしばらくお休み
 1091  - 07/8/20(月) 21:09 -

引用なし
パスワード
   私もまだ一年半ローンが残ってますが・・・・最近タイロットを交換したので今度はアライメント調整にだします。私もコツコツとリフレッシュしてますがいつも嫁の顔色をうかがってます。
・ツリー全体表示

Re:C36メンテナンス
 ザウバー  - 07/8/20(月) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ▼hidesasaさん:

初めまして。
私も'97/C36並行に乗っております。
宜しくお願いします。

私もpoohさんと同じく吸気系のような気がします。
1) はノッキングでしょうか?
だとしたらエアマス異常かもしれませんが、高い部品ですので交換の前に
まず、吸気系統のゴムホースがダクトやインマニにちゃんと嵌っているか
(途中で空気を吸い込んでいないか)を確認されてはいかがでしょうか。
私のケースでは途中の空気吸い込みでは診断機の異常が出ませんでした。
('96/C220の時の話です)
まれですが、インテークダクトの割れもあるそうです。
これ、HWA品番で異様に高いです。

私が時々お世話になっているヤナセは並行でもいやな顔一つせずに診てもらえます。
ロケット屋さんの紹介のお店で快くサービスが受けられるといいですね。
・ツリー全体表示

Re:C36メンテナンス
 ロケット屋 E-MAIL  - 07/8/19(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼hidesasaさん:
いらっしゃい、はじめまして、
葛飾までお出掛けになれれば、僕がお付合いしているヤ○セでない方のDさんをご紹介できますが・・・・・

平行物でも嫌な顔をせずに快くやってくれますよ。
僕は新車購入してますし、友人を何人か紹介して購入してます。
長く続くお付き合いと友人を紹介しようかと思うにはそれなりの良さ、理由があります。

一度診断機に掛ける事が必要かと思います。
過去ログ(C36のやちゅ〜さん)にも出て参りますが、掛けても難しい場合もあります。

それでも診断しない山勘よりは無駄が少ないかと思われます。
場合によっては診断にもsrさんのような裏技?も必要となるかと思われます。

ここの会員登録は無料ですし、会員の義務もありません。
バックグラウンド等不明な点もそちらにとっても不都合かと思われますので、
登録をお勧め致します。
・ツリー全体表示

Re:C36メンテナンス
 pooh  - 07/8/19(日) 21:14 -

引用なし
パスワード
   ▼hidesasaさん:
>1)低回転から踏み込んだときにカラカラ音がする
>2)アクセルを踏みこんだときに、回転数があがらずに、逆に
>かぶった感じがする

ノッキングと燃調の加減が狂ってる??・・・、いずれもエアマスの寿命の症状のような気がしますが。
・ツリー全体表示

C36メンテナンス
 hidesasa E-MAIL  - 07/8/19(日) 19:41 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、hidesasaです。
97後期 C36並行輸入ものを大事に乗ってます。

近頃、エンジンの調子があまり力ありません。
具体的には
1)低回転から踏み込んだときにカラカラ音がする
2)アクセルを踏みこんだときに、回転数があがらずに、逆に
かぶった感じがする

並行ものなので、ヤ○セさんからは、冷たい対応、
さらに調べるのに馬鹿高い費用が必要とのこと・・

世田谷地域で、技術力の高い、良心的なメンテナンス工場を
御存知有りませんか?

非常に気に入っているので、もうしばらく乗っていきたいと
思ってます。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃BBS一覧 ┃HOME  
18 / 70 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
165168
(SS)C-BOARD v3.8 is Free